查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 日语趣味阅读
#1 作者:暗香盈袖 2005-3-11 21:15:00)
日语趣味阅读
今天开始“日语趣味阅读”,日后每日一篇,敬请支持哦~~
一、星取り
ある夜のこと、お寺の庭で、小僧さんが、長い竹竿を、あっちこっち振り回しておりました。
和尚さんがこれを見つけて、「これこれ、そこでなにをしているのじゃ……。」と聞きますと、
小僧さんは、「お空の星が欲しくって、打ち落とそうとしているのでございますが、一つも落ちてまいりませぬ。」
すると、和尚さん、「ばかなやつじゃ。考えてみれば、分かることではないか。そこからでは、星に届くわけがない。屋根に上がるのじゃ。」 |
[此贴子已经被作者于2005-3-13 21:14:18编辑过]
#2 作者:sinjiok 2005-3-12 0:10:00)
ハハハハハッ 
#3 作者:Cutie 2005-3-12 0:43:00)
^_^ 文章は面白いと言えば面白いかもしれないけど 自分が小さいごろそんな無邪気なことを言うのはしょっちゅうあるわね  
#4 作者:星矢 2005-3-12 10:20:00)
ハハハハハ、バカのやつ、超面白いすす  
#5 作者:羽龍 2005-3-12 21:41:00)
「ばかなやつじゃ」とはどういう意味でございますか!
お教えください!
#6 作者:暗香盈袖 2005-3-12 22:36:00)
2、むしろ
貧乏でむしろをかぶって寝ている親子、子供がよそでも「むしろ……」というので、
「人前では布団と言え」と叱る。
ある日、客に会うため出かけようとする親父に「父ちゃん、ほっぺたに布団がついてるよ」。 |
#7 作者:暗香盈袖 2005-3-13 21:19:00)
3、貸家
貸家の札をいく度はっても、子供がいたずらをしてすぐはがしてしまう。
そこで、みんなはいろいろと考えた末に、厚い板に「貸家」と書いて、それをくぎで丈夫に打ち付けて言った。
「これで二三年はもつ。」 |
#8 作者:暗香盈袖 2005-3-13 21:25:00)
4、用心
植木の大好きな旦那がおりました。
ある日、柳の木を十本ばかり庭に植え込みましたが、どうも子供が来て、いたずらをするような気がしてなりません。そこで、用心に、小僧を一人、植木の番につけました。
何日が経って、旦那が小僧に聞きました。
「子供が来て、夜、柳の木を引っこ抜いたりしなかったかい。」
「はい、そういうことがあると困るので、用心のため、夜は、抜いてしまっておきました。」 |
#9 作者:暗香盈袖 2005-3-14 23:52:00)
5、やぶ医者
向こうから、お医者がやってきました。
そこへ店の小僧が、かけてきてぶつかり、医者は、弾みで転でしまいました。
「ああ、危ないではないか、これ。」
医者は立ち上がって、小僧の襟首をつかまえ、手をあげて叩こうとしますと、小僧が、
「足で蹴るのは構いませんが、手でぶつのだけは、ご勘弁ください。」と言います。
医者は、可笑しなことを言うものだと思って、
「はて、なぜ、そのようなことを言う?」と聞くと、
小僧、
「足で蹴られても、命はなくなりませんが、お手にかかると、とても助からないと、もっぱらの評判でございますから。」 |
#10 作者:天の骄子 2005-3-15 5:58:00)
「ばかなやつじゃ」の意味は: 「馬鹿」の意味はたぶんわかると思いますんで、「な」は助詞、「やつ」人や物を乱暴に言う言葉。もっと乱暴に言う言葉は「野郎」であり、たとえば 皆知ってるの「ばか野郎」、「じゃ」たぶん じゃない ではない の意味だと思います。
僕のレベルが普通で、間違い可も知れないで是非ご容赦ください
#11 作者:暗香盈袖 2005-3-15 22:44:00)
6、馬に聞いてくれ
久平という、臆病な武士がおりました。
ある日、殿様の命令で、馬の遠乗りのお供をすることになりました。命令とあっては仕方なく、怖いのを我慢して、馬に乗りますと、急に馬が走り出してしまいました。
久平は必死になって馬にしがみついていますと、向こうから知り合いの武士がやってきて、声をかけました。
「やあ、久平どの、どちらへお出かけです?」
すると、久平は、
「されば、この分で、どちらへゆくのやら。行く先は、馬に聞いてくだされ。」 |
#12 作者:暗香盈袖 2005-3-16 23:18:00)
7、孔子の決まり
孔子は世界で始めて補修学校を作った人である。孔子は教えることだけではなく、受講料、それによる待遇も詳しく設定していた。
$30 三十而立:三十両払った人は立って受講することが出来る。
$40 四十不惑:四十両払った人は疑問点がなくなるまで質問していい。
$50 五十知天命:五十両払った人が翌日のテストの命題を知ることが出来る。
$60 六十耳顺:六十両払った人は先生から喜ばしい言葉を聞かせてもらうことが出来る。
$70 七十従心所欲:七十両払った人は横になって受講したり、授業に来なかったり、お好きなようにすることが出来ます。 |
#13 作者:暗香盈袖 2005-3-17 23:07:00)
小さな看板
工事現場のフェンスに小さな看板があった。気になったので近づいて読んでみると「ここに近づいてはいけません!」と書いてあった。 |
#14 作者:榨菜子 2005-3-19 13:52:00)
刚开始学日语~~看不懂~~
是不是说一天晚上,有个小和尚在寺庙的庭院里,用一根很长的竹竿什么什么……然后就看不懂了 
#15 作者:羽龍 2005-3-20 11:19:00)
そうそう、天の骄子さん、これはこの頃習ったことですが、忘れっぽいね!!!
#16 作者:暗香盈袖 2005-3-20 20:45:00)
主人が試験を受けに行くのにお供した下僕、たまたま頭巾がずれてしまって、「あれ、頭巾が落ちました。」
主人苦い顔で、「これから試験を受けるというのに、落ちるのは縁起が悪い。代わりに受かるといいなさい。」
下僕うなずき、頭巾を結び直して、「これで、もう絶対受かりません。」 |
|