您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0710) >> 正文
につけ和にせよ的区別

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]につけ和にせよ的区別


Pages :[1]  共 5 楼
#1 作者:charlie811 2007-10-24 12:20:00)

[求助]につけ和にせよ的区別

たった三日の旅行に_、準備は必要だ。

1.せよ 2.つけ

請問為何不可選つけ?謝々!

#2 作者:totti250 2007-10-24 12:23:00)


につけ前接形容词
#3 作者:charlie811 2007-10-24 16:38:00)


也不一定吧?比如说雨につけ、風につけ。。。
#4 作者:totti250 2007-10-24 17:01:00)


「~につけ」から生まれた並立助詞の用法で、「AにつけBにつけ」と対になる語を重ねて、「~の時も~の時も~」を表します。後件では自然に引き起こされる事態が述べられます。そのため、後件で人為的な事柄は表せません。
#5 作者:sotha 2007-10-25 9:47:00)


这里的にせよ、是“即使。。。也“的意思,即使仅仅三天的旅行,准备也是必要的。

而につけ并没有那层意思,句中只有一个につけ时有“无论。。。都“的意思,但是那是前接疑问词时,例如:何事につけ、我慢が肝心だ

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章