您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0710) >> 正文
幾つかの質問があるのですが...

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助] 幾つかの質問があるのですが... [解決済み]


Pages :[1]  共 6 楼
#1 作者:chrisalive 2007-10-8 22:21:00)

[求助] 幾つかの質問があるのですが... [解決済み]

単語を勉強したとき、いくつかの問題がありました、ちょっと雑ですが、皆さんのご回答をお待ちしています。图片点击可在新窗口打开查看

一、読み方に関する質問:

1.女車掌

A おんなしゃしょう B じょしゃしょう

2.砂利道

A じゃりみち B じゃりどう

3.新型車

A しんがたしゃ B しんがたくるま C しんがたぐるま

(正しい読み方は必ずしも上げられた選択肢にあるとは限りません)

4.「~」について

「2~3人」の読み方は?

「1~2人」の読み方は?

「3~5人」の読み方は?

二、理解に関する質問

 「この法律は来る10月1日より施行する」という文ですが、ここの「来る」はどう翻訳したらいいのでしょう?「今年10月」「下个10月」或いは「来年10月」ですか?

 問題は以上です、ちょっと多すぎますので、皆さんはすべて回答しなくても構いません。ただ確信できるのを回答したらよろしいです。自分にも確信できないお答えはご遠慮させてもらいます图片点击可在新窗口打开查看 :)お願い致します。图片点击可在新窗口打开查看

[此贴子已经被作者于2007-10-9 12:11:58编辑过]
#2 作者:ユエ 2007-10-8 22:39:00)


一个都不知道

真是的。。。

图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看
#3 作者:Roseanna 2007-10-8 22:53:00)


2.砂利道

应读:

A じゃりみち 

#4 作者:nandezizai 2007-10-8 23:34:00)


一、読み方に関する質問:

1.女車掌

A おんなしゃしょう 

2.砂利道

A じゃりみち 

3.新型車

A しんがたしゃ 

4.「~」について

「2~3人」の読み方は「にさんにん」

「1~2人」の読み方は「ひとりか ふたり」

「3~5人」の読み方は「さんにんから ごにんまで」

「この法律は来る10月1日より施行する」という文ですが、ここの「来る」=これは文語的な表現ですが、中国語の「即将到来的…」「未来…」の意味になると思いますが、読み方は「くる」ではなく、「きたる」ですよ~

#5 作者:shichua 2007-10-9 8:24:00)


我觉得如果在说此法律时如果是在10月前的话,就是今年的10月,如果已经过了10月,那么将是来年的10月.但应该是还没有过10月.

不知道理解是否正确.

#6 作者:chrisalive 2007-10-9 12:08:00)


皆さんのご回答をおまとめさせてもらいましょう。

1.女車掌 おんなしゃしょう

2.砂利道 じゃりみち

3.新型車 しんがたしゃ

4.「~」について

「2~3人」の読み方は? にさんにん

「1~2人」の読み方は? ひとりかふたり

「3~5人」の読み方は? さんにんからごにんまで

5.「この法律は来る10月1日より施行する」という文ですが、ここの「来る」はどう翻訳したらいいのでしょう?「今年10月」「下个10月」或いは「来年10月」ですか?

「来る」はここで「キタル」と読みます。「Next」の意味です。10月を過ぎたばかりの場合、来年の10月が遠過ぎますから、一般に「きたる」は使いません。

皆さんのお陰で、大変勉強になりました。ありがとうございました。 图片点击可在新窗口打开查看

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章