您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0709) >> 正文
日语2级原题,实在不解,请回答谢谢

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 2级原题,实在不解,请回答谢谢!!


Pages :[1]  共 6 楼
#1 作者:laohu05 2007-9-5 22:03:00)

2级原题,实在不解,请回答谢谢!!
请解答:1,为什么选这个
2,其他3个有什么不对
3,感谢大家了

请选择下列使用最为适当

问题1,いきいき
   
   1、彼は最近いきいきと仕事をしている
   
   2、このさしみはいきいきとしている。
   
   3、テレビから地震のいきいきとしたようすがわかる
   
   4、野菜はゆでるよりいきいきと食べるほうが好きだ。


问题2,妥当

   1、よくわからないが、妥当に返事をしておいた。
  
   2、その計画は妥当的だ。
   
   3、中山氏の言ったことは妥当性に欠ける。

   4、この単語に妥当する外国語が見つからない。

[此贴子已经被freyja于2007-9-6 15:47:00编辑过]
#2 作者:tracy82325 2007-9-6 15:09:00)


问题1,いきいき 
   
   1、彼は最近いきいきと仕事をしている
   
   2、このさしみはいきいきとしている。
   
   3、テレビから地震のいきいきとしたようすがわかる
   
   4、野菜はゆでるよりいきいきと食べるほうが好きだ。
是选1吗?

いきいき→生き生き  副詞、スル活気があふれていて勢いのよいさま。また、生気があってみずみずしいさま.

例:雨で木の葉が生き生きして見える。

彼女は生き生きしている。

夜が来ると彼は生き生きしてくる。

 

问题2,妥当

   1、よくわからないが、妥当に返事をしておいた。
  
   2、その計画は妥当的だ。
   
   3、中山氏の言ったことは妥当性に欠ける。

   4、この単語に妥当する外国語が見つからない。

选4??

妥当:[名・形動]スル実情によくあてはまっていること。適切であること。また、そのさま

   「―な方法をとる」「現実社会に―する政策」[用法]妥当・穏当――「妥当(穏当)な結果」「そう考えるのが妥当(穏当)なとこ...

妥当性:1 うまく適合する度合い。「―に欠ける」2 哲学で、認識や価値や意味などが普遍的、必然的に是認される場合、それらがもつ性質。

个人见解.正确答案还请高人指导

[此贴子已经被作者于2007-9-6 15:10:11编辑过]
#3 作者:freyja 2007-9-6 15:52:00)


妥当:用语指妥当、妥善。

1应该为「適当に返事をしておいた」 :随便回几句

2 应该为「妥当だ」,因为「妥当」本身为形容动词,不需要加「的」

4 应该为「この単語に該当する外国語」:与这个单词相对应的外语

いきいき:用于指生龙活虎,生动,鲜活

2应该为「この刺身は新鮮だ」:这个生鱼片新鲜

3应该为「生々しい様子」:惨烈情况

4应该为「生で食べる」:生吃

[此贴子已经被作者于2007-9-6 17:27:56编辑过]
#4 作者:wangxb316 2007-9-6 20:37:00)


勉強です

おおきに

#5 作者:laohu05 2007-9-7 13:15:00)


谢谢各位,尤其是freyja

#6 作者:freyja 2007-9-7 13:38:00)


很不好意思

我也是照着书抄的

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章