您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0610) >> 正文
語法選擇區別 に対して にとって等

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]語法選擇區別 に対して にとって等


Pages :[1]  共 5 楼
#1 作者:haf 2006-10-26 22:19:51)

[求助]語法選擇區別 に対して にとって等

1)この地方では、米に__野菜を作る農家が増える。

1わたって 2おいて 3ともに 4かわり

2)語学学習__留学の利点は大きい。

1にかける 2に関する 3について 4に応じる

1,2,3之間的區別是什麽?

3)担当の者が出かけておりますので__私がご説明申し上げます。

1あたって 2かわって 3比べて 4限って

4)新婚旅行で海外に出かける__、パスポットの有効期限を確認した。

1あげくに 2にあたって 3からといって 4において

2,4之間的區別是什麽?

5)彼は、今住んでいる家__、マンションも持っていて人に貸している。

1に対し 2にとって 3に際し 4に加え

6)友だちは驚いているが、私__、彼と結婚することになろうとは思ってもいなかった。

1にしては  2にして  3にしても 4にすれば

3,4之間的區別是什麽?

7)この本は日本語の文法__わかりやすく説明してある。

1によって  2について 3に対して 4にとって

2,3,4之間的區別是什麽? 

8)いやなことも時間がたつ__忘れて行く物だ。

1につれ 2に沿い 3によって 4にして

1,2之間的區別是什麽?

9)現代の高校生__ポケベルは生活必需品となっている。

1にとって 2に対して 3にすぎない 4によって

1,2之間的區別是什麽?

 

10)環境問題は国民ひとりひとり__おおきな問題だ。

1にとっても  2によっても 3に対するも 4に沿っても

1,3之間的區別是什麽?

11)不況__、ホームレスの人が増えたこうだ。

1につき  2につけて 3に伴って 4に対して

 1,3是否都可以選嗯?

#2 作者:panlizhen 2006-10-27 14:15:40)


正解は?頂けば、助かります。

41242411231

#3 作者:gata 2006-10-27 14:38:49)


4 2(?) 2 2 4

3 2 1 1 1

1

#4 作者:GA 2006-10-27 21:16:59)


2)語学学習__留学の利点は大きい。

「1にかける」应该是「1における」吧?

#5 作者:haf 2006-10-27 21:37:08)


能不能解釋一下各個題目呀?

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章