您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0610) >> 正文
「聴力問題」<金田一少年の事件簿>問題(五)

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 「聴力問題」<金田一少年の事件簿>問題(五)


Pages :[1]  共 5 楼
#1 作者:siawase 2006-10-15 6:46:12)

「聴力問題」<金田一少年の事件簿>問題(五)

这一次依然好多不明白的地方,我自己都不好意思了。依然有劳大家,万分感激

 明智警視の華麗なる推理(3)

緑川(自分のカードを見る):なんでこりゃ、「ついてない」なあ。

雲間:しかし、ついってないって言えば、去年私は散々でしたね。実は、私は銀座で画廊をやってるんです。有名な画家の贋作で掴まされてしましたね。おかげで、何千万もの損なのですよ。

明智:ところで、雲間さん、カードの交換は。

雲間:ああ、すいません。三枚も換えます。

赤菱:それが、大変やだな。私は、一枚願いね。しかし、私もつい最近、ひどい目におったばかりなんですが。私は金融会社を経営しとるんですが、以前金を貸した客は突然、凶器を持って事務所に殴りこんできょて、もう散々でしたわ。

三矢:皆さん、けっこう苦労してますよね。あ、私は交換なしで。まあ、私は宝石商なんて商売をやってる関係上、けっこうあんな目にあったもんですよ。買い付けにいったいんので」強盗に銃を突きつけられたり。社員に原石を持ち逃げされたり。

緑川:なるほどね。自分は全部換えます。自分か警備会社で勤めているんで、何度も危ない目にあったことがありますよ。若いごろ、呉服店の警備中、泥棒と格闘になって、重傷を負ってしまい、半年か、まともに動かなくて、あのとき、さすがにまにが」した。

赤菱:明智さん、あんたどうや。見たところ、ただの「勤めにない」業者。

明智:私は刑事ですよ。

皆(口を揃える):刑事?

明智:私は、皆さんのように劇的な人生を送ってませんが、劇的な人生を送って犯罪者たちなら、この目で、何人も見てきました。

猫田:刑事さんか、こりや面白い。いや、自慢じゃないが、俺の人生はほんとに[ついてない]ことばかりだった。[死にものぐらい]起こした会社は、警備に通帳を持ち逃げされて、借金地獄。女房はよそに男を「つくって、駆け落ち。だが、そうな俺にも、ちょっといいこと起こりそうだ気がしてきた。刑事さん、実は、私15年前、殺人現場をみちゃっまったんですよ。15年前、仕事帰りに、銀行の裏でに止めたトラックの中で、寝ていた俺は、悲鳴を聞いて、飛び起きた、すると、どうたい?今まさに、凶器を投げ捨てた犯人が、バイクに乗って、逃げるところじゃないか。あの顔今でも、はっきり覚えてるよ。あの事件、銀行員二人が殺された、第三銀行1億円強盗事件は確かまだ解決してないはずだ。あのとき俺は警察「依頼」で通報しなかったが、あんたになら、話してもいい気がしてきた。どうたい、刑事さん。

明智:話の続きは、ゲームの後に聞きましょう。猫田さん、あなたの番ですよ。

猫田:それじゃ、俺は二枚を。

(稲妻で、突然の停電。再び光に戻る小屋の中に、死んだ猫田。)

皆:

猫田さん!

死んでる。殺された。ライフが胸に。

どういうことです。この小屋の中には、私たちしか。

それじゃ、この中の誰か猫田さんを

(死んだ猫田の手に握るカードを気づいた明智。)

明智:これは、ダイヤのフラッショ。

三矢:でも、どうして、猫田さんはわざわざ自分のカードを「隠せをにして

雲間:そうか、「deathメッセージだ。猫田さん、犯人を知らせしようとして、このカードをしっかり握ってたんだ。

緑川:赤いダイヤ五枚。

三矢:赤いダイヤ……まさか。

雲間:赤菱さん、犯人はあなたか。

赤菱:何?

緑川:確かに、赤菱さんの名は、五郎って。

三矢:赤い四方が五つ、まさにダイヤのフラッショだ。

赤菱:違う、それは偶然だ。

雲間:偶然に「しゃって」すぎですね。あんた、いったい、何の恨みで。

明智:待ってください。

皆:えっ?

明智:皆さん、床に置いた手持ちのカードには、手を触れず、速やかに輪の外で出てください。

雲間:何をする気が。君。

明智:私の言う通りにしてください。

[此贴子已经被作者于2006-10-15 8:09:57编辑过]
#2 作者:青岛 2006-10-15 8:31:42)


非常感谢,这位搂主。
#3 作者:siawase 2006-10-15 11:55:13)


谢谢YUU的解答~~那个ついてない我查在线翻译的,没查出来.

图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看
#4 作者:GA 2006-10-15 17:01:44)


1.私もつい最近、ひどい目におおたばかりなんですが。

  赤菱可能是大阪人(或关西地方的人),台词都带有关西地方的口音。

  「おおた」是「会った」的方言。

2.事務所に殴りこんできょ(っ)て

  同意三楼Yunkunさん的「くる+よる」。

  这里的「よる」是一种古日语,但在大阪等关西地方的人现在还是经常用。

  表示别人的动作,而且有一些看不起或者惊讶的感觉。中间的词有时被省略。

  我觉得这个口气和「きやがって」差不多。

3.あのとき、さすがにまいりました。 (可能是这样子)

  这里的「まいる」是吃不消、受不了等的意思。

4.明智さん、あんたどうや。見たところ、ただの勤めにない」業者

  比较难猜测。考虑了赤菱总有大阪口音,也许是:

  「見たところ、ただの勤め人(にん)やないでっしゃろ。」

  (看样子,你不是一般的上班族吧。)结尾的大阪口音,现在只有年纪较大的大阪或关西地方的人才使用。

5.死にもの狂い(ぐるい)で起こした会社は、(拼命地)

6.女房はよそに男を「つくって、駆け落ち。

  「男/女をつくる」:有外遇。

7.あのとき俺は警察ぎらい(嫌い)で、

  (当时我不喜欢警察)

8.猫田さんはわざわざ自分のカードを隠すようにして…。

  (猫田先生为什么这样好像故意地掩盖自己的牌似的...?)

9.偶然にしてはできすぎですね。看了前后的台词,我猜可能他这么说。

  (作为偶然的话,太巧了吧。)

#5 作者:siawase 2006-10-15 17:53:09)


谢谢YUU。谢谢GA。认认真真地看了几遍。幸好有人这样帮我,否则,我想我是一定坚持不下去的。图片点击可在新窗口打开查看。学语言真是痛苦。日文小说我也看不懂啊,说到口语~~那个,截止目前我没跟人说过一句日语。图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看因为是自学,没人跟我说。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章