查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教一级问题 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:BookShelf 2006-9-28 11:17:53)
请教一级问题 あなたを心配しているからこそ、わたしはあなたに、厳しく注意する( )。 強引で一方的なところがある彼は、人の話をろくに( )。 先谢过了 #2 作者:eva_0323 2006-9-28 12:31:50)
以下是引用BookShelf在2006-9-28 11:17:53的发言:
あなたを心配しているからこそ、わたしはあなたに、厳しく注意する( )。 正因为担心你,所以,我才对你一直很严厉 没什么特殊不特殊的吧,のです的用法中不是有一个是表示解释的意思吗?所以,因此 強引で一方的なところがある彼は、人の話をろくに( )。 先谢过了 ~う/ようと(も)しない语法有的呀!表示连…都不想…,…都不想…
霸道,自我中心的他,对于别人的话,听都不想听
![]() #3 作者:BookShelf 2006-9-28 15:37:23)
解释地非常清楚,谢谢啦! 顺便问一句:这两个都是一级的语法吗?我怎么没找到 #4 作者:老肖 2006-9-28 15:42:08)
1. あなたを心配しているからこそ、わたしはあなたに、厳しく注意する(のです)。 1)ものです 2)はずです 3)のです 4)ことです 译文:正因为担心你,所以我才严厉地提醒你的。 这里只能用答案3的「のです」,实际上「からこそ~のだ」是一个惯用形式,介绍如下: 8. からこそ~のだ/ばこそ~のだ 「のだ」前与「からこそ」或「ばこそ」搭配,构成惯用句型,亦表示结论。意思是,正是由于出现了前项的情况,所以才导致后面的结论的。意为:正因为…所以才…。例如: 1.おくびょうであればこそ、用心深くなり、危険を避けることができるのだ。/正因为胆小,所以才变得处事小心,才可以避免危险的。 2.親は、子供のことを考えればこそ、そんな厳しいことを言うのだ。/父母正因为考虑到孩子,所以才说那种严厉的话的。 3.負けるものかと、必死にがんばったからこそ、今の私があるのだ。/我正是抱着“我不能输”这种信念,拼命地坚持努力,才有了今天的我的。 4.これは運じゃない、努力したからこそ、成功したんだ。/这不是靠运气,正是因为努力了,才取得了胜利的。 5.私の話に耳を貸さなかったからこそ、失敗したんだ。/正因为把我的话当成耳旁风,所以你才失败的。 6.君たちの上達を願えばこそ、きびしく教えているんだよ。/正因为是希望你们进步,所以才对你们严格地教育的。 ●注:本用法的「のだ」表示既成事实,在有了后项事实的情况下再反推其原因的。这里的「のだ」不能省略。否则句子不自然。
#5 作者:BookShelf 2006-9-28 19:35:55)
谢谢老肖老师,解析地很透彻,希望这次一级能顺利通过 ![]() |
请教日语一级问题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语