查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: となっている表示什么?为什么不用になる Pages :[1] 共 4 楼
#1 作者:kikiheya 2006-8-31 17:18:01)
となっている表示什么?为什么不用になる 教師の態度も帰国子女が海外で身につけた素晴らしい能力を捨てる一因となっている。 请问这里的も和となっている表示什么 #2 作者:老肖 2006-8-31 17:32:42)
教師の態度も帰国子女が海外で身につけた素晴らしい能力を捨てる一因となっている。 译文:教师的态度,也是归国子女丢掉在海外掌握的优秀能力的一个因素。 其中的「も」是“也”的意思; 「となっている」是“是”的意思。解释如下: 以「となっている」的 形式表示既成状态和构成,不存在变化过程。中文意为:“是……”。例如: 1、駅の前は広場となっている。/站前是广场。 2、佐野は三階に住んでいて、一階と二階はデパートとなっている。/佐野住三楼,一楼和二楼是商店。 3、いつの手紙かと思って、スタンプを見ると、昭和7年1月1日となっている。/不知是何时的信,一看邮戳,是昭和7年1月1日。 4、身体(からだ)は味噌汁、澄(す)まし汁からとる食塩(しょくえん)が最も多く、次いで煮物となっている。/身体从大酱汤和清汤摄取的食盐最多,其次是煮的菜。 5、一番多かったのは「機械」です、そして、次が「着物」となっています。/最多的是“机械”,其次是“和服”。
#3 作者:kikiheya 2006-8-31 19:31:04)
谢谢肖老师详细的回答,还有一点不明白那となっている表示“是”跟です有什么区别吗? ![]() #4 作者:Captor 2006-8-31 19:39:01)
です 用中文语法说,就是判断句。 是一种“下定义”的感觉。 而上述 なっている是阐述性语气。 体现在书面表达上,后者更严谨,稳重。 仅供参考。 |
となっている表示什么?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语