查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]请教几道语法题 Pages :[1] 共 6 楼
#1 作者:inku 2006-7-30 10:15:00)
[求助]请教几道语法题 [このひとと付き合ってみない?]と写真をみせられても、会ってみ---------ことには何ともいえない。 1ない 2たら 3よう 4れば 答案是1,这句话是什么意思啊? 単語の意味について勝手な思いこみ,記憶違いが意外に多い-------、注意が必要だ。 1ことで 2ものの 3もので 4ことの 答案是3,3什么意思? あいつ、新入社員のくせに態度が悪すぎる、殴れる--------殴ってやりたいよ。 1ことには 2ものなら 3ことなく 4ものだから 答案是2,但如果是2的话,接续好象不对吧,应该是殴ろうものなら吧? 今から急に勉強した------、試験に合格するのは無理だろう。 1もので 2ものを 3ところで 4ところを 答案是3,但我觉得2也是表转折,为什么不对? #2 作者:老肖 2006-7-30 16:45:56)
[このひとと付き合ってみない?]と写真をみせられても、会ってみ---------ことには何ともいえない。 1ない 2たら 3よう 4れば 答案是1,这句话是什么意思啊? 译文:“这个人,你跟他交往一下试试吧。”人家即使将照片给我看,但不见见面,一切都无从谈起的。 其中的「~ないことには~ない」是句型,表示前项条件如果不具备,后项工作则无法开展。意为:如果不~就不~。 単語の意味について勝手な思いこみ,記憶違いが意外に多い-------、注意が必要だ。 1ことで 2ものの 3もので 4ことの 答案是3,3什么意思? 译文:关于单词的意思,因为总会有随便的理解和记忆的错误,所以必须注意。 其中的「もので」是句型,表示在日常生活中是难以避免的或是经常会出现的原因。类似于「ものだから」。 あいつ、新入社員のくせに態度が悪すぎる、殴れる--------殴ってやりたいよ。 1ことには 2ものなら 3ことなく 4ものだから 答案是2,但如果是2的话,接续好象不对吧,应该是殴ろうものなら吧? 译文:那家伙还是个新职工呢,态度太恶劣了,如果能打他的话,真想打他。 其中的「ものなら」前接动词可能态的连体形,是惯用句型,后面多和表示愿望的「たい」相搭配,表示“如果能~的话,真想~”的意思。 今から急に勉強した------、試験に合格するのは無理だろう。 1もので 2ものを 3ところで 4ところを 答案是3,但我觉得2也是表转折,为什么不对? 译文:从现在开始即使突然学习,考上也是不现实的。 其中的「~たところで」是句型,表示即使前项事情能够办到,后项也不会出现预期的效果。意为:即使~也~。 #3 作者:inku 2006-7-30 21:23:01)
今から急に勉強した------、試験に合格するのは無理だろう。如果用ものを也是可以的啊,因为ものを也是表转折的.请肖老师赐教! #4 作者:老肖 2006-7-30 23:58:48)
如果是用于过去的事情,也是可以用「ものを」的,但句子要改动,否则不通顺。 真面目に勉強したものを、やはり合格しなかった。/我认真用功了,可是却没有考上。 句子中的「今から」是表示“从现在开始”的意思,后面有出现了「勉強した」的动作完成的过去时态,所以句子本身就矛盾,用「ものを」是不适宜的,但是「たとことで」是一个惯用句形,这里不具备“行为完成”的含义,所以是成立的。 #5 作者:fukuyama 2006-7-31 8:50:32)
今から急に勉強した------、試験に合格するのは無理だろう。 正解:ところで、这里的「~ところで」简单的理解的话,应为「~としても」、即使前项成立,要想达到后项的结果可能性不大。 「~ものを」含用对对方强烈的责怪,不满的心情,而且多是对已发生事实发出的感慨,用在这里是不合适的。 #6 作者:inku 2006-7-31 10:17:10)
谢谢楼上的解答,我完全明白了 |
请教几道日语语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语