您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0607) >> 正文
高くつく 是什么意思?

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教 两个句子的意思


Pages :[1]  共 6 楼
#1 作者:涼風 2006-7-7 9:55:54)

请教 两个句子的意思

1.利用计算机做化妆品宣传的

むしろ,こんな高価な機械を持ち出したのでは、宣伝費が高くついて困るぐらいが関の山である

 

高くつく 是什么意思?

后半部分应该怎么翻译

 

2.句子比较长 语法我也不太懂

  われわれは誇り高い科学時代の人間は、神様の判断であるおみくじなどは信頼に価しないものと考える。それが、計算機の御託宣となると有難く耳を傾けるのはどういうわけだろう。

価しない&有難く    在这里是什么意思

御託宣となると  这两个と是什么用法

整句话应该怎么翻译

 

静候高人指点~

图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看
#2 作者:oljfe2003 2006-7-7 15:49:11)


関の山→せきのやま 仮に多く見積もっても、越すことが無いと思われる限度。

表示最大限度。

1......顶多只是宣传费高涨的一点烦恼。

2我们生活在高科技时代的人,都觉得由神灵判断的占卜等是不值得信赖的,但如果把他换成用计算机来宣传的话,就会认真的倾听这到底是为什么呢。

#3 作者:huangdw01 2006-7-9 20:09:29)


有时间再看看,我本身也在练翻译。
#4 作者:s-hitomi 2006-7-10 9:32:19)


 运用这么 高价的机械,导致宣传费用的高涨正是其瓶颈。

我们处在高科技时代的人认为的求签是神的占卜,不值得相信的。但为什么计算机 的指示我们就会感激涕零的侧耳倾听呢?

 

#5 作者:涼風 2006-7-11 16:59:56)


谢谢2位的帮忙~图片点击可在新窗口打开查看
#6 作者:huangdw01 2006-7-26 8:11:45)


以下是引用涼風在2006-7-7 9:55:54的发言:

1.利用计算机做化妆品宣传的

むしろ,こんな高価な機械を持ち出したのでは、宣伝費が高くついて困るぐらいが関の山である

 

高くつく 是什么意思?

后半部分应该怎么翻译

 

2.句子比较长 语法我也不太懂

  われわれは誇り高い科学時代の人間は、神様の判断であるおみくじなどは信頼に価しないものと考える。それが、計算機の御託宣となると有難く耳を傾けるのはどういうわけだろう。

価しない&有難く    在这里是什么意思

御託宣となると  这两个と是什么用法

整句话应该怎么翻译

 

静候高人指点~

图片点击可在新窗口打开查看图片点击可在新窗口打开查看

翻译第一句

预算这么多高价的机械,最大的问题就是宣传费用高。

持ち出す: 費用などを自分が負担する。費消する。また、予算以上になった費用を自分が負担する。

むしろ: 事柄、事態の選択を示し、多く、あれよりもこれを選ぶという気持を表す語

関の山:それ以上できないという限度。最上の程度。精いっぱい

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章