查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 娘はおさないながらも、命の限り病気と戦った。 Pages :[1] 共 6 楼
#1 作者:Diamond_MASK 2006-6-19 14:35:33)
娘はおさないながらも、命の限り病気と戦った。 1>娘はおさないながらも、命の限り病気と戦った。 見渡す限り、一面の雪景色であった 请问这里的限り是什么意思? 2>文法 極まる 極まりない 有什么区别? 4>としたところで、にしたところで、としたって、にしたって是什么意思 请各位同学,老师帮我看看 谢谢 #2 作者:丫头 2006-6-19 15:48:04)
1>娘はおさないながらも、命の限り病気と戦った。 見渡す限り、一面の雪景色であった 请问这里的限り是什么意思? 覺得這裡限り就是表示“某個范圍或極限”的意思。 娘はおさないながらも、命の限り病気と戦った。/女兒雖然年幼,卻拼命和病魔斗爭著。 見渡す限り、一面の雪景色であった。/滿眼雪景(眼睛能看到的地方全是雪景)。 2>文法 極まる 極まりない 有什么区别? 他倆好像沒什麼區別。。 [此贴子已经被作者于2006-6-19 15:54:01编辑过] #3 作者:siawase 2006-6-19 18:35:56)
[見渡す限り]是个惯用词组.意思是:一望无际.一眼看不到边. #4 作者:老肖 2006-6-19 23:46:02)
娘はおさないながらも、命の限り病気と戦った。 女儿虽然年轻,但还是终生跟病魔作了斗争。 这里的「限り」表示时间的限定范围,「命の限り」表示生命中的全部时间。 #5 作者:Diamond_MASK 2006-6-21 12:16:32)
谢谢大家,请在帮我看看下面的 2>文法 極まる 極まりない 有什么区别? 4>としたところで、にしたところで、としたって、にしたって是什么意思 #6 作者:shukiku 2006-6-22 14:31:16)
女儿虽然年幼,却和病魔抗争到生命的尽头。 |
请问这里的限り是什么意思?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语