查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 那天下雨来着 Pages :[1] 共 10 楼
#1 作者:cyc007110 2006-6-18 14:24:22)
那天下雨来着 那天下雨来着 1.その日は雨が降ったのです 2.その日は雨が降っていたのです 这两句翻译究竟哪句对呢 [此贴子已经被Captor于2006-6-18 20:40:04编辑过] #2 作者:eva_0323 2006-6-18 14:25:30)
我觉得都对呀~~ 可能后一句常说吧~ #3 作者:nandezizai 2006-6-18 15:13:53)
「2.その日は雨が降っていたのです」が正解です 。 というのは,「那天下雨来着」は過去進行形ですので、「~ていた」の形は正しいのです #4 作者:eva_0323 2006-6-18 15:15:42)
我觉得第一句也没错吧~ 不过第二句更多讲些 ![]() #5 作者:老肖 2006-6-18 22:17:47)
以下是引用eva_0323在2006-6-18 15:15:42的发言:
我觉得第一句也没错吧~ 不过第二句更多讲些 ![]() 表示在过去某个时间段的动作的持续,要用「ていた」的形式,不能用「た」。意思是:当时在~、当时正在~。例如: 1、去年の今頃、猛暑が続いていた。/去年的现在,一直是酷暑持续着。 2、先生が来る前にみんな予習したり復習したりしていた。/老师来之前,大家都在预习、复习。 3、電話のベルがなったとたんに、みんなは急にシーンとなった。みんなが待っていた電話なのだ。/电话铃声一响,大家立刻变得鸦雀无声,这是大家在等待着的电话。 4、さっき電話をしていた人は田中さんです。/刚才在打电话的是田中。 5、川田さんは独身だとばかり思っていたが、もうお子さんが二人もあるそうだ。/我一直以为川田还没有成家,可是听说他已经有两个孩子了。 以上例句中的「ていた」都是不能用「た」代替的。 #6 作者:新宿龍義 2006-6-18 23:10:32)
结尾用[でした]可以表示回忆。 #7 作者:eva_0323 2006-6-19 6:23:17)
以下是引用老肖在2006-6-18 22:17:47的发言:
表示在过去某个时间段的动作的持续,要用「ていた」的形式,不能用「た」。意思是:当时在~、当时正在~。例如: 1、去年の今頃、猛暑が続いていた。/去年的现在,一直是酷暑持续着。 2、先生が来る前にみんな予習したり復習したりしていた。/老师来之前,大家都在预习、复习。 3、電話のベルがなったとたんに、みんなは急にシーンとなった。みんなが待っていた電話なのだ。/电话铃声一响,大家立刻变得鸦雀无声,这是大家在等待着的电话。 4、さっき電話をしていた人は田中さんです。/刚才在打电话的是田中。 5、川田さんは独身だとばかり思っていたが、もうお子さんが二人もあるそうだ。/我一直以为川田还没有成家,可是听说他已经有两个孩子了。 以上例句中的「ていた」都是不能用「た」代替的。 谢谢老师 ![]() #8 作者:丫头 2006-6-19 15:55:25)
原來如此,謝謝老師~~~~ ![]() ![]() #9 作者:老肖 2006-6-19 23:35:22)
另外,用于瞬间动词动作结束后的状态持续,也一定要用「ていた」,不能用「た」。有这样一条试题: 私が 着いたときには もう みんな ( 来ていました )。/我到达的时候,大家都已经来了。 通过以上试题,可以看出,「ていた」和「た」的用法是有区别的。 #10 作者:siawase 2006-6-20 10:59:23)
好复杂啊.....记得以前就看过,可就是记不住~~年寄りになった~~ |
这两句翻译究竟哪句对呢
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语