查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请帮忙看一下这篇短文的语法错误~ Pages :[1] 共 13 楼
#1 作者:涼風 2006-6-17 10:51:21)
请帮忙看一下这篇短文的语法错误~ 春 一年の季節の中に私は春が一番好きだね。 長々冬にずっと厳しい寒さを忍耐しなくてはないので、春の来るのはなかなか楽しいことになっているんだよ。 風は暖かくて、草は柔らかくて、花は鮮やかで、川は清いわね。 その季節に樹や花や草や動物などは全部勢いよく生長するのわ、とても賑やかなのだ。 中国に一番先に咲く花はだいたい桃の花だ、毎年私はそれをいっつ目みているんだよ。多いピンク花弁はすごくきれいだよ。 でも、古い時代に花の名前を並べる時に桃の花ただ下等な花でした。そのより中国の伝統で、ひとびとは蓮や菊や牡丹などが大好きだった。今もそのように。 それから毎年陰暦の二月十二日が花の誕生日でした。その日、女の子は花の神様に願望を祈るんでした。 今の人はもうその祝日を忘れてしまった。 しかし、花が咲く春を依然として人々は大好きでしょうか。 私、そんな季節の中に、いつもすごく気持ちだわよ。好きだね 拜托了~~お願い~ [此贴子已经被作者于2006-6-18 16:31:33编辑过] #2 作者:fengshi 2006-6-17 11:41:05)
春 @@@@@@@@
#3 作者:涼風 2006-6-17 13:04:21)
どうもありがとう~ ご苦労さまでした~
![]() #4 作者:afa501098 2006-6-17 13:22:25)
高人 虽然我是日语专业,可是语法还是最头疼 #5 作者:涼風 2006-6-17 16:58:24)
以下是引用afa501098在2006-6-17 13:22:25的发言:
听了这句话 心里平衡了好多高人 虽然我是日语专业,可是语法还是最头疼 ![]() ![]() ![]() ![]() #6 作者:fengshi 2006-6-17 20:02:02)
以下是引用涼風在2006-6-17 13:04:21的发言:
どうもありがとう~ ご苦労さまでした~
![]() どういたしまして さっきは言い漏れていましたが、あなたは女性ですよね。この《春》と言う短文の言葉遣いは明らかに男性的でした。ところが、内容はまた典型的な「女ごころ」を表していますね。 実は、文法的な間違いも多かったですけれども、はっきり言って、それよりも致命傷なのは、あなたはまだまだ日本語をもって内的気持ちを描写する術(すべ)を身に付けていないのですよ。特に日本語で中国人の気持ちをどうやって自然調で表現するかについては、あなたは(もちろんあなただけではなく、多くの日本語学習者も同じ)まだ全然わかっていないようですね。 でもね、こんなことを言われたからと言って、自信喪失になることはありませんよ。むしろこれからのがんばる目標がわかってきたのではないでしょうか 最後に、わざわざお礼を言われてきたのはとても礼儀が正しくて、良い感じでした お世話になった人に対してor初対面の人に対しては 「ご苦労様でした」では失礼ですね。 正しくは「お疲れ様でした」と言うべきでしょう。 どうぞ 確認しておいてください。 #7 作者:李とと 2006-6-17 20:34:08)
日本人,肯定是日本人!否则不可能这么强 #8 作者:涼風 2006-6-18 8:47:52)
以下是引用fengshi在2006-6-17 20:02:02的发言:
以下是引用涼風在2006-6-17 13:04:21的发言:
どうもありがとう~ ご苦労さまでした~
![]() どういたしまして さっきは言い漏れていましたが、あなたは女性ですよね。この《春》と言う短文の言葉遣いは明らかに男性的でした。ところが、内容はまた典型的な「女ごころ」を表していますね。 実は、文法的な間違いも多かったですけれども、はっきり言って、それよりも致命傷なのは、あなたはまだまだ日本語をもって内的気持ちを描写する術(すべ)を身に付けていないのですよ。特に日本語で中国人の気持ちをどうやって自然調で表現するかについては、あなたは(もちろんあなただけではなく、多くの日本語学習者も同じ)まだ全然わかっていないようですね。 でもね、こんなことを言われたからと言って、自信喪失になることはありませんよ。むしろこれからのがんばる目標がわかってきたのではないでしょうか 最後に、わざわざお礼を言われてきたのはとても礼儀が正しくて、良い感じでした お世話になった人に対してor初対面の人に対しては 「ご苦労様でした」では失礼ですね。 正しくは「お疲れ様でした」と言うべきでしょう。 どうぞ 確認しておいてください。 すごい~~~ すみません~ 「お疲れ様でした」~ あなたはそんなに詳しく解説しって、どうもありがとうございます。 私は日本語が上手でわありません、でも、ここから、ぜひ頑張ります。
![]() [此贴子已经被作者于2006-6-18 8:49:42编辑过] #9 作者:nandezizai 2006-6-18 15:28:36)
涼風さんへ 「Fengshi」の代わりに「どういたしまして!」と挨拶しておきましょう 私はFの知り合いです。Fは熱心な人ですし、教育者ですから、説明は上手なんですね。 でも、誤解のないように(特に7楼の李ととさんに言いたいが)、Fは中国人なのですよ #10 作者:涼風 2006-6-18 16:24:18)
そうですか、Fは本当にすごいです、Nも~ あなたがたは何処にいっていますか。 [此贴子已经被作者于2006-6-18 18:29:07编辑过] #11 作者:新宿龍義 2006-6-18 19:31:03)
以下是引用李とと在2006-6-17 20:34:08的发言:
日本人,肯定是日本人!否则不可能这么强 そのとおりです。確かに。 #12 作者:涼風 2006-6-22 22:48:20)
两位高人都不现身了 顶一下吧~ #13 作者:三四郎 2006-6-23 14:48:03)
闲来无事, 帮你改改,找找感觉. 多练习写很重要. 我也想从中获益. 春 長い冬の厳しい寒さに耐えながら、いつも春の訪れに期待を膨らませています。 新緑に柔らかい風を浴びさせ、鮮やかな花さんも綺麗な川水を鏡に絶えず微笑んでいます。そんな小春日和に草木や動物たちが賑やかにすくすくと育っているのです。 花といえば、中国では一番早く咲く花が桃花だそうです。毎年私はそれを見逃すなく、ピンクの花びらに感動を覚えています。ところが面白いことに、古代の中国では桃花の注目度が下位のランクに入っていたそうです。桃花よりも蓮や菊、牡丹などが人に好かれたようです。今もなお続いています。 旧暦の毎年2月12日が花の日なのです(?)。その日に、女の子はみんな花の神様に祈りをしているのです。残念なことに、今やもうその日が祝日であることさえ忘れられているのではないでしょうか。(真的假的?我也不知道) それはさておき、花が咲き乱れている春は依然として人々に愛されていくことでしょう。私もそんな季節の中でいつも心地よく感じています。 やはり、春が大好きなのです。 |
请帮忙看一下这篇日语短文的语法错误
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语