您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0605) >> 正文
"粽子"日语如何说?

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: "粽子"日语如何说?


Pages :[1]  共 8 楼
#1 作者:兰兰0102 2006-5-28 21:29:16)

"粽子"日语如何说?
哪位高手能用日语解绍一下端午节?不用太长.谢谢.
#2 作者:eva_0323 2006-5-28 21:32:18)


粽 ちまき
#3 作者:青岛 2006-5-28 22:47:30)


楼上正确图片点击可在新窗口打开查看
#4 作者:mazhanzhan 2006-5-29 19:18:57)


端午節の由来は、楚の詩人・屈原(くつげん)に由来しています。

屈原は中国歴史上でも第一の詩人とも言われ、当時楚と他国が団結して秦に抵抗しようではないかとも唱えていた人物でした。しかし楚の王は彼の忠言を聞かず、ついには楚から追放してしまったのです。その後も運に見放されたような愛国心旺盛な屈原は、憂国のあまりついには泪羅(べきら)江(河)に身を投じてしまいました。このことを聞いた楚の人々は、河に駆け集まり舟を出して屈原の身を探しました。その時、敬愛する屈原の体が魚や蝦蟹に食べられないように粽(ちまき)を河に投げ入れもしました(一説には、屈原の魂を鎮めるために粽を河に投げた、というのもあります)。屈原が河に身を投じたこの日が、旧暦の5月5日だったのです。

それが変化して、現在のドラゴンボートレースと粽の習慣になりました。この他の習慣もあります。軒先きに菖蒲や艾を吊るしたり、雄黄酒(雄黄=鶏冠石の粉末と蒲の根を刻んで焼酎に入れたもの)を飲んだり、子供が香包(におい袋)を首にかけたり。魔よけの意味もありますが、これから始まる猛暑を乗り切るための意味もあります。
#5 作者:蓝音碧竹 2006-5-30 13:41:47)


很详细的背景资料。
#6 作者:riyoubj 2006-5-31 11:01:15)


我论文里有用到上面的那短资料呢 西西

#7 作者:兰兰0102 2006-6-3 20:43:52)


真不错.非常感谢.

#8 作者:may猪 2006-6-5 9:42:47)


谢谢!!

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章