查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 中にあって Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:Melly 2006-5-28 14:36:01)
中にあって 地震で交通が遮断されている中にあって、離れ離れになった家族となかなか連絡が取れなかった。 好多“にあって”的例句里都会有“中にあって”这样特地把“中”弄出来的句子,不知道“中”有啥特别的东东? #2 作者:Captor 2006-5-28 15:41:04)
表示动作进行的时间,状况,地点等。 需要注意和 において 的区别。 にあって 表示讲话人主体的感受,有主观。 において 是客观事实陈述。
至于你说的 中にあって 的特别之处我没有体会,自己的资料和语法书上都没有写。 #3 作者:Melly 2006-5-28 15:54:10)
へえ、そうなの?? ほら、これ~~~~ 誰からも援助を得られない中にあって、彼は一人で頑張っている。 私は気をつけたの原因は、それは選択問題でしたから、このように: 地震で交通が遮断されている_______、離れ離れになった家族となかなか連絡が取れなかった。 1、ためにあって 2、中にあって 3、ためであって 4、中あって 私は”中”のことぜんぜんわからなくて、”1”を選らんしちゃった~~~~ #4 作者:Captor 2006-5-28 16:43:26)
懂了。 这里的 中 全部可以理解为 状況ーーマイナス意味で。 这种可以归作 中 的引申用法, 就相当于 気 有很多引申一样。 语源我没有考证,但可以理解为 被不好的事物包围在"中间"。 不況の中。 你说的特别之处,可能就是指这句是“客观陈述”。 引用资料 「~にあって」は動作が行われる状況・時・場面を表し、格助詞「で」や「~において」(→文型291)に置き換えることができます。しかし、この「~にあって」は「~において」より用法に制約があります。
例えば以下の用例ですが、「~にあって」は「自らの身が~に在って」という意味なので、上例のように特定の場所を客観的に叙述するときは使えません。下例ではどちらも使えますが、「~において」は客観的立場に立った叙述で、「~にあって」は話者自身が現代という時代に生きていて、その実感を述べる表現です。 今日講堂で(・において/×にあって)、全校討論会が開かれます。 現代では(・においては/・にあっては)、男女平等は時代の趨勢です。 这里,发生灾害,是完全客观陈述。 昨日は 今日のためにあって 今日は 明日のためにある 《--这种是主观愿望。 客观上,明天和今天没有必然的联系。 [此贴子已经被作者于2006-5-28 16:54:21编辑过] #5 作者:Melly 2006-5-28 16:45:37)
なるほど、わかった、どうもありがとう~~~~~~~~^^ #6 作者:老肖 2006-5-28 23:46:31)
地震で交通が遮断されている中にあって、離れ離れになった家族となかなか連絡が取れなかった。 译文:由于地震交通断了,处于这种情况下,和四散离开的家里人无法联系上。 楼主不妨将「~中にあって」作为一个句型,表示主体处于某种状态中,处于某种环境下的意思。例如: 1、どのような環境の中にあっても、常に未来に希望を持っている。/无论处于什么环境下,都对未来抱有希望。 2、蓮の花は泥の中にあって、美しい蓮の花が咲いている。/莲花在泥中开着美丽的花。 3、子供が親の愛にある関係の中にあって育まれるのと同じように、あなたも 神様の愛にある関係の中で育てられ、成長していくのです。/正如孩子是在处于父母爱的关系之中出生的那样,你也是在神的爱的关系之中成长下去的。 4、平原の中にあって、車なしではたどり着けない。/在平原中,没有车是找不到的。 5、経済的困窮の中にあって、学習を継続することが困難だ./在经济贫困的环境中,继续学习是困难的。 本句子不能使用「ためにあって」。「ためにあって」是表示目的的句型。意为:“其目的是在于~”。例如: 1、そもそも会社というのは理念を実現するためにあって、社長をはじめ私たち社員はその 理念を本気で信じています。/本来,所谓公司其目的是为了实现理念的。以经理为首,我们职工都认真地相信这个理念。 2、機械っていうのは人間のためにあって、人間が機械のためにあるんじゃない。/所谓机械,其目的是为了人,而人的目的不在于机械。 3、書評は8割が読者と書店のためにあって、残りの2割が作者や翻訳家への励ましだと思って いる。/书评的目的,我认为八成在于读者和书店,剩下的2成在于对作者和翻译家等的鼓励。 #7 作者:wusongyupan 2006-5-29 9:20:04)
感谢老师,真的解释得很容易懂! #8 作者:Melly 2006-5-29 18:51:37)
先生、私は今感動中ですよ~~~~~~~~~~~~お茶~~~ #9 作者:siawase 2006-5-31 17:43:25)
又学到一个~~语法~~同谢肖老师. |
不知道“中”有啥特别的东东?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语