查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 「かわいそうに。よしよし、少しのしんぼうだよ。」若者は、そう言って矢を抜いてやりました Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:haf 2006-2-28 20:32:00)
「かわいそうに。よしよし、少しのしんぼうだよ。」若者は、そう言って矢を抜いてやりました 「かわいそうに。よしよし、少しのしんぼうだよ。」若者は、そう言って矢を抜いてやりました。 我记得是かわいそう没有看见过かわいそうに 难道是 かわいい+そうだ ー>かわいそうに #2 作者:eva_0323 2006-2-28 21:17:00)
做副词用呀~我觉得是这样的~ 可怜是形容词啊~加个に,做副词用, 哎,看起来真可怜啊~还好还好,差一点就心房了(不知道我理解的对不对) #3 作者:haf 2006-2-28 21:39:00)
是不是形容词加个に可以变成副词? 我记得好像是有副词可以加个に。 #4 作者:eva_0323 2006-2-28 22:01:00)
如果是形容词~可以 い-く就可以成一个副词 形容动词可以 +に即可~ 副词加に~?举个例子吧~不太明白意思 #5 作者:haf 2006-2-28 22:19:00)
我不知道形容词是否可以,查了一下书也没有找到。 副词+に例子、从书上查到的是すぐに ただに じきに #6 作者:eva_0323 2006-2-28 22:36:00)
形容动词是可以加に的呀~~ 副词一写出来就知道了涅 恩~对,是可以的~ #7 作者:老肖 2006-2-28 22:54:00)
「かわいそうに。よしよし、少しのしんぼうだよ。」若者は、そう言って矢を抜いてやりました。 译文:“够可怜的,好啦好啦,稍微忍耐一下啊。”年轻人这么说着,就给它将箭拔了出来。 其中的「かわいそうに」是「かわいそうだ」的连用形,做状语用,后面省略了动词「鳴いている」。 「しんぼう」的汉字是(辛抱),不是“心房”,它表示“忍耐”“坚持”的意思。 #8 作者:wlkb8 2006-3-1 9:33:00)
心配過ぎるだろう? 可愛そうに⇒可愛そうに見えますね!! 簡単省略だよ 以上、ご参考まで #9 作者:haf 2006-3-1 10:22:00)
谢谢各位! |
我记得是かわいそう没有看见过かわいそうに
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语