您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0601) >> 正文
这三句话划线部分有何不同?

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 不好意思,第一次来就问了这么多.不过还是有请高手帮我解释一下


Pages :[12   共 18 楼
#1 作者:njsdzhyj 2006-1-8 14:38:00)

不好意思,第一次来就问了这么多.不过还是有请高手帮我解释一下

很希望能详细解释一下<多谢了!

1.田中さんと山田さんは今___何をしますか。に、で、から

2.这三句话划线部分有何不同?

山田さんは兄弟があります

あの歌手は人気があります

今日の午后试验があります

3.紅葉_桜_日本の代表的な風物です。と,と;も,も我觉得两个都对啊,只能选も,も?

4.すみません。明日都合が悪くなりました。划线部分意思怎么是“明日は都合がよかったです”??

5.田中さんの会社は週休2日___と思います。です、ではない为什么答案是否定的呢?

6.甲:ご飯、食べないんですか。乙:ええ、まだ_____。食べません、食べでいません。

7.这两句话意思怎么会一样呢?田中さんのかわりに美智子さんが来ました。

田中さんと美智子さんがきました。

8.彼はその仕事の成功__すっかり自信をもつようになにました。に、で

9.山田さんは中国語が__らしいです。上手、上手だ。らしい的前面不是应该接形容动词的普通体吗?

10.苦しかったが、顶上まで登ッテキテ、とてもよかったと思いました。___

今度はもっと高い山に登ろうと思います。それで、そして

11.母は弟に勉强する___言っています。ように、ようと

12.学校へ行く___邮便局によった。ときに、うちに。我觉得应该是去学校的过程中去的邮局,应该选うちに啊?

13.このレストラン準備__で、まだ入れない。

ちゅう、じゅう。在做题时这两个应该怎么用呢?而且具体的读音又怎么区分呢?

14.寒さに強い品種ができて、寒い地方に米作りが広まりました

日本料理を作ることができます。划线部分的区别?

#2 作者:shichua 2006-1-8 16:20:00)


1.田中さんと山田さんは今_から__何をしますか。に、で、から

田中和山田现在开始要做什么?

2.这三句话划线部分有何不同?  意思不明

山田さんは兄弟があります

あの歌手は人気があります

今日の午后试验があります

3.紅葉_桜_日本の代表的な風物です。と,と;も,も我觉得两个都对啊,只能选も,も?

有点奇怪.

4.すみません。明日都合が悪くなりました。划线部分意思怎么是“明日は都合がよかったです”??

明天不方便.

5.田中さんの会社は週休2日___と思います。です、ではない为什么答案是否定的呢?

这里是接续的问题.です不能直接接と~,要接的话要将です变为だ。

6.甲:ご飯、食べないんですか。乙:ええ、まだ__食べでいません___。食べません、食べでいません。

7.这两句话意思怎么会一样呢?田中さんのかわりに美智子さんが来ました。

田中さんと美智子さんがきました。

我觉得不一样.

8.彼はその仕事の成功_に_すっかり自信をもつようになにました。に、で

9.山田さんは中国語が_上手_らしいです。上手、上手だ。らしい的前面不是应该接形容动词的普通体吗?

10.苦しかったが、顶上まで登ッテキテ、とてもよかったと思いました。_それで__

今度はもっと高い山に登ろうと思います。それで、そして

11.母は弟に勉强する_ように __言っています。ように、ようと

好像有点不对

12.学校へ行く_ときに__邮便局によった。ときに、うちに。我觉得应该是去学校的过程中去的邮局,应该选うちに啊?

去学校时,顺便去了趟邮局

13.このレストラン準備__で、まだ入れない。

ちゅう、じゅう。在做题时这两个应该怎么用呢?而且具体的读音又怎么区分呢?

以前老师讲过,可忘了.应该选ちゅう吧.

14.寒さに強い品種ができて、寒い地方に米作りが広まりました  因为有了耐寒的品种,所以寒冷的地方可以产水稻就扩大了.

日本料理を作ることができます。划线部分的区别?

会做日本料理.

翻译出来后应该知道其区别了吧?

以上,仅供参考,不对的地方还请高手指点.

#3 作者:LIE 2006-1-8 16:41:00)


1.から   

2.不都是“有”的意思吗?没什么区别吧

3. も も 是对的,要是用と的话中文就变成“红叶和樱花和日本的代表物,这句话是错的。具体的道理我也讲 不 清

4.都合が悪い和都合がよい是反义词,不方便-方便,查查字典就知道了

5。应该选食べていません。食べません只是不吃的意思、食べていません才是强调状态的

6.用否定的形式强调肯定,中文不是也有这种用法的嘛

7。意思不可能一样啊,答案错了吧

8。应该是で、因为的意思

9. 应该接动词,形容词的终止形,体言和形容动词词干

10. 语法方面我解释不了,但我选そして、そして表示その結果

11.应该是ようと、...と言う、而不是...に言う

12.とき是对的 うちに是指时间的范围内 例:30分のうち 早いうちに...、若いうちに...

13、应该只有じゅう的读音吧,请高人指点

14. できる不是只有“能”的意思,查查字典吧

#4 作者:okwxq 2006-1-8 16:54:00)


3.紅葉_桜_日本の代表的な風物です。と,と;も,も我觉得两个都对啊,只能选も,も?

も……も……可以看作一个句型,表示也……也……,又……又……,都……

体言も体言も表示并列或者列举。如:

田中さんも山田さんもその大学の学生です。

父も母も外出しています。

と……と……也可以作为并列用,但是感觉后面要加个は之类的,不能直接这样用。

个人感觉

#5 作者:ユエ 2006-1-8 17:19:00)


以下是引用njsdzhyj在2006-1-8 14:38:00的发言:

很希望能详细解释一下<多谢了!

1.田中さんと山田さんは今___何をしますか。に、で、から从现在开始

2.这三句话划线部分有何不同?都表示“有”的意思

山田さんは兄弟があります(这句应该用います,用あります是错误的)

あの歌手は人気があります

今日の午后试验があります

3.紅葉_桜_日本の代表的な風物です。と,と;も,も我觉得两个都对啊,只能选も,も?只能选も,も,用と,と缺少主语助词

4.すみません。明日都合が悪くなりました。划线部分意思怎么是“明日は都合がよかったです”??应该是明天没空

5.田中さんの会社は週休2日___と思います。です、ではない为什么答案是否定的呢?如果表示肯定这里要用だ,です接续错误

6.甲:ご飯、食べないんですか。乙:ええ、まだ_____。食べません、食べでいません。表示状态

7.这两句话意思怎么会一样呢?田中さんのかわりに美智子さんが来ました。(美智子代替田中来)田中さんと美智子さんがきました。(田中和美智子一起来)两句的意思不一样

8.彼はその仕事の成功__すっかり自信をもつようになにました。に、で原因

9.山田さんは中国語が__らしいです。上手、上手だ。らしい的前面不是应该接形容动词的普通体吗?らしい前面用形容动词的词干

10.苦しかったが、顶上まで登ッテキテ、とてもよかったと思いました。___

今度はもっと高い山に登ろうと思います。それで、そして

11.母は弟に勉强する___言っています。ように、ようと

12.学校へ行く___邮便局によった。ときに、うちに。我觉得应该是去学校的过程中去的邮局,应该选うちに啊?

13.このレストラン準備__で、まだ入れない。

ちゅう、じゅう。在做题时这两个应该怎么用呢?而且具体的读音又怎么区分呢?这个应该没什么规律,记住就行了

14.寒さに強い品種ができて、寒い地方に米作りが広まりました

日本料理を作ることができます。划线部分的区别?意思不一样

以上为个人意见,仅供参考

#6 作者:okwxq 2006-1-8 17:22:00)


我也觉得是そして

#7 作者:sundaywish 2006-1-8 17:58:00)


我大概看了一下以上各位的发表,所以同意的我就不说了,谈一下不同的看法:

山田さんは兄弟があります有这个用法的,没错,是用あります,表示拥有。具体可以看新编日语P208

あの歌手は人気があります这个我觉得应该当词组来记

今日の午後試験があります。=行われる  这是查字典查到的

8.彼はその仕事の成功__すっかり自信をもつようになにました。这个我觉得是に,「に」也可以表示原因的,但和「で」有区别

查到了:对于什么产生了何种心理反映,这种情况不能用「で」

11.母は弟に勉强する___言っています。我选ように,表示要求呀,如果要解释为什么的话比较正规的说法不会

13.このレストラン準備__で、まだ入れない。ちゅう表示在。。。中,还表示正在做。。。(している)

じゅう表示整个范围(包括时间和空间)

[此贴子已经被作者于2006-1-9 11:08:48编辑过]
#8 作者:njsdzhyj 2006-1-8 20:03:00)


谢谢各位!这两题:

第4题意思还是不一样对不对?

第6题答案是食べません,我不懂了

还请大家继续帮助啊!多谢!

#9 作者:njsdzhyj 2006-1-9 1:21:00)


等待答案啊~~~

#10 作者:yys5200 2006-1-9 15:31:00)


8.彼はその仕事の成功__すっかり自信をもつようになました。に、で

9.山田さんは中国語が__らしいです。上手、上手だ。らしい的前面不是应该接形容动词的普通体吗?らしい有接尾词和推量助动词两种用法

接尾词らしい:形容词性接尾词らしい接在名词后面,表示具有前面事物应该具有的性质.学者らしい学者.(有学者风度的学者)女性は女性らしくない(不像女人的女人样子)

推量助动词推量助动词可以<名><形动>和少数<副>后面,也可接在<动><形>和部分<助动>的终止形后.意思有两种,一表示有一定根据的主观判断.二是表示委婉的判断.

#11 作者:以欣 2006-1-9 16:26:00)


第3题,如果换成と……は就可以用了

第4题,感觉答案错,都合がよい是方便,完全相反了

第6题,个人认为没吃就是没吃,不用再特地去强调整个没吃的状态

第8题我觉得还是で,7楼说的意思我知道,比如 ~に驚く,但这里“变得完全具有自信了”个人认为不是什么感情、心理活动

第10题,我选それで,それで因此,そして而且、并且

第13题,很好区分,中(读ちゅう时)理解为英文的ing,现在进行时,比如営業中、授業中(上课中);(读じゅう时),表示整个,全的意思,比如世界中(全世界,整个世界)

第14题,同意2楼的,举个例:彼氏ができた。(有了男朋友,这里就不是“能够”的意思了)

#12 作者:njsdzhyj 2006-1-10 19:34:00)


可第10题答案是そして啊
#13 作者:以欣 2006-1-10 22:41:00)


那就是我错了

苦しかったが、顶上まで登ッテキテ、とてもよかったと思いました。___

今度はもっと高い山に登ろうと思います。それで、そして

可能理解为前后句没有直接、必然的因果关系,所以是そして 而不是それで

#14 作者:LIE 2006-1-11 8:56:00)


第6题答案是食べていません、表示状态

第4题 都合が悪い不等于都合がよい、他们是反义词,谁告诉你它们是一个意思的?奇怪

#15 作者:njsdzhyj 2006-1-11 10:56:00)


答案可能错了吧

#16 作者:totti250 2006-1-11 15:42:00)


以下是引用以欣在2006-1-9 16:26:00的发言:

第6题,个人认为没吃就是没吃,不用再特地去强调整个没吃的状态

食べません和食べていません意思不一样的,前者是不吃的意思(不打算吃),后者是还没吃(打算吃的,只是还没吃而已)

第6题的题目是

甲:ご飯、食べないんですか。乙:ええ、まだ_____。食べません、食べでいません

甲问不吃饭了么?乙回答,恩,还是不吃了。所以食べません是正确的。如果问题是问吃过饭了么?那食べでいません就是正确的。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章