查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 一级语法请教 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:中国筷子 2005-12-2 10:01:00)
一级语法请教 両親は、息子に病院の跡を継いで医者になってほしいと思っているようだ。だが、親の希望も__、やはり本人の気持ちが第一だろう。 1さることながら 2あるまじく 3いれざるをえず 4わかんがため 答案1 ,1和2分别是什么意思? だれが何と__と、謝る気は全くない 1言おう 2言う 3言った 4言われる 这句意思没看懂,什么意思? 答案是1 #2 作者:老肖 2005-12-2 11:23:00)
両親は、息子に病院の跡を継いで医者になってほしいと思っているようだ。だが、親の希望も__、やはり本人の気持ちが第一だろう。 1さることながら 2あるまじく 3いれざるをえず 4わかんがため 答案1 ,1和2分别是什么意思? 译文:父母想儿子接班到医院当医生,父母的希望固然是好,但到头来还是得依儿子本人的想法吧。 ~もさることながら
它表示的是:「Aはもちろんそうですが、でも、Bの方がもっと大切ではないでしょうか」的意思。是一种委婉的表达方式,多用于对方是尊长等需要顾及直接否定对方的想法的时候。意为:虽说如此~;尽管如此;尽管那样~。例如:
1.進学問題は親の希望もさることながら、本人の気持ちが先ず大切ではないでしょうか。/升学问题当然应该考虑父母的愿望,但本人的意愿不是更重要吗?
2.日本料理は盛(さか)りつけの美しさもさることながら、素材を生かした淡白な味に特色がある。/日本菜不仅摆放讲究,而且在充分利用材料作出清淡的口味方面也具有特色。
3.商(あきな)いの成否(せいひ)は料金もさることながら、サービス如何で決まる。/生意成功与否不光在于价格,服务如何至关重要。
4.勉強もさることながら、体をこわしては元も子もない。/学习固然重要,但如果搞坏了身体就得不偿失了。 「まじく」是「まじき」的连用形,意思如下,不能用于本题。
~まじ/~まじき
前接动词连体形,常接ある、にある。再前面多接表示职业或地位的名词,后续「こと、行為、発言、態度」等名词,用于指责某人的言行、行为。表示他的言行与其身份、地位不相称。用于对事物的评价。例如:
1、医者が患者(かんじゃ)の秘密を漏らしたなんて、医者としてあるまじき行為です。/医生泄露患者的秘密什么的,是作为医生不应有的行为。
2、業者から金品を受け取るなど公務員にあるまじきことだ。/向工商业者收取钱物,这是不该发生在公务员身上的事情。
3、「胎児(たいじ)は人間じゃない」などとは、聖職者(せいしょくしゃ)にあるまじき発言である。/“胎儿不是人”,这种发言与神职人员的身份是不相称的。
だれが何と_言おう_と、謝る気は全くない 1言おう 2言う 3言った 4言われる 译文:无论谁怎么说,我都不想道歉。 「~よう(う)と」,前接动词推量形,是句型。介绍如下: ~ようと
前接疑问词和动词或形容词的推量形,表示不管前面的事情如何,后面的事情都是成立的。后半部分接表示「勝手だ/自由だ/関係ない」等表示放任、不形成影响等意思的表达方式。意为:不管~。例如: 1、何をしようと、私の自由でしょう。/不管干什么,是我的自由。
2、どこへ行こうと、あなたの勝手です。/要去什么地方,是你的事。
3、どんなに馬鹿にされようと、腹を立てるでもなく彼は只管(ひたすら)働いている。/不管别人怎么歧视,他都不生气,只一个劲地干活。
4、何があろうと、決して驚いてはいけないよ。/不管发生什么事情都不要惊慌。
5、どんなに高かろうと、どうしても手に入れたいんだ。/不管多贵,都要弄到手。
[此贴子已经被作者于2005-12-2 11:38:19编辑过] #3 作者:丫头 2005-12-2 11:27:00)
嘿嘿, 难得见筷子兄~~ 両親は、息子に病院の跡を継いで医者になってほしいと思っているようだ。だが、親の希望も__、やはり本人の気持ちが第一だろう。1さることながら 2あるまじく 3いれざるをえず 4わかんがため答案1 ,1和2分别是什么意思? さることながら 表示不限于此. "那是当然,,,但...."等. あるまじく 表示判断评价的, "...不应该有的..."等. だれが何と__と、謝る気は全くない1言おう 2言う 3言った 4言われる这句意思没看懂,什么意思? 答案是1 ~う(よう)と 表示"无论...", "即使..." 等. ⇒⇒不管别人怎么说, 完全没有道歉的意思. #4 作者:丫头 2005-12-2 11:30:00)
还是老师详细~~~ ![]() ![]() ![]() #5 作者:中国筷子 2005-12-2 12:38:00)
收到,收到! 谢谢肖老师还有Y头 |
日语一级语法请教
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语