查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教个问题关于につけ和につけても Pages :[1] 共 3 楼
#1 作者:小tl 2005-10-30 17:13:00)
请教个问题关于につけ和につけても につけ和につけても分别是什么意思?下面的句子能否帮忙翻译下?谢过先~~ 1.彼が苦労していることを聞くにつけ、何とかしてやりたいと思う。 2.この曲を聞くたびに自由で楽しかった学生時代を思い出す。それにつけても今の生活のなんと余裕のないことか。 #2 作者:eva_0323 2005-10-30 18:35:00)
以下是引用小tl在2005-10-30 17:13:00的发言: につけ和につけても分别是什么意思?下面的句子能否帮忙翻译下?谢过先~~ 1.彼が苦労していることを聞くにつけ、何とかしてやりたいと思う。 2.この曲を聞くたびに自由で楽しかった学生時代を思い出す。それにつけても今の生活のなんと余裕のないことか。
~につけ/~につけても/~につけて(は) A、意味:~~するたびに/每当~~就~~;每逢~~ 接続:動詞の辞書形+につけ 1、家族の写真をみるにつけ、会いたくてたまらなくなる。 —— 每当看到家人的照片,就情不自禁地想见到他们。 2、戦争のニュースを聞くにつけ、心が痛む。 —— 每当听到战争的消息,心就痛。 慣用:母は何かにつけて、小言を言う。 —— 母亲动不动就发牢骚。 彼は何ごとにつけても注意深い人だ。 —— 他是无论什么事都谨慎的人。 ※前接見る/聞く/思う/考える等动词,后面刚一般为与心情和思考有关的词※
B、意味:~~の場合にも/~~の場合も/不论~~都~~;~~也好~~也好;不管~~都~~ 接続: 動詞の辞書形+につけ+動詞の辞書形+につけ い形のい+につけ+い形のい+につけ 名詞+につけ+名詞+につけ 1、先輩の活躍を見るにつけ聞くにつけ、心強くなる。 ——耳闻目睹前辈们的出色表演,都会受到鼓舞。 2、暑いにつけ寒いにつけ、内のおばあちゃんは体の調子が悪いと言う。 ——不管寒暑,家里的老奶奶都说身体不好。 3、雨につけ雪につけ、工事の遅れが心配された。 ——不管是下雨还是下雪,都但心工程的延误。 ※につけ前要用表示相互对立的内容的词汇※ #3 作者:小tl 2005-10-30 19:44:00)
详细的让人感动啊~~~ |
につけ和につけても分别是什么意思?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语