您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0510) >> 正文
有关日语二级的一些问题

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 有关二级的一些问题,恳请高人出招


Pages :[1]  共 9 楼
#1 作者:roye526 2005-10-24 20:15:00)

有关二级的一些问题,恳请高人出招

1なら在这句子里是什么意思父も父(なら)子も子だ。つまらない授業をする先生も先生(なら)勉強しない学生も学生だ。

2たら なら と ば区别不是很清楚どうせ(買うなら)高いのを買おう。パソコンを(買ったら)、わたしにも使わせてください。

3そんなにお金がほしいなら、遊んでいないで働く(こと)だね。もの怎么不可以呢

4こういうとき、親として子供に何を言う(べき)だろうはず表示推断,我觉得好象更合适,

5ではないかじゃないか是什么意思呢がんばって、合格しょうではないか。

6 在什么情况下用使役被动态?遅くなったら、車で(送らせます)。こんなに毎日(残業させられては)たまったまんじゃない

7ところに ところで ところを区别怎么看?母に電話をかけようと思いました(ところに)其他两个怎么不行?

8ことには意思我没有找到基本を覚えない(ことには)、上達しない。といったら といえば有什么区别呢

9彼女の幸せな表情(といったら)まるで天国にでもいるかのようだった。現場に残った足跡(からすると)、犯人は背が高いらしい。からといって也有从什么来看的意思,怎么不可以呢?

#2 作者:sun85315 2005-10-24 20:34:00)


第1个是句型吧,2级语法书上有,も--ば---も。も---なら---も 既。。又。。。的意思

第3题我问过 以下是eva_0323 さん给的解释

“我觉得こと专门是劝别人用的~比较多的偏向自己主观的意见

而 もの 则是阐述了普遍性的事物,真理~~多与"本来"想配套用~”

第4题我也问过。。以下是eva_0323 さん给的解释

我简单地说下~

べき应该~表示客观的,~

はず~则带有主观的味道~

[此贴子已经被作者于2005-10-24 20:44:49编辑过]
#3 作者:sun85315 2005-10-24 20:35:00)


と和ば都是接续助词 と 表示顺态接续或单纯接续 1 顺态接续,表示既定或假定条件下的接续关系,多用于叙述客观性与规则型 如果……就…… àこの病気は、早く医者にかからないと、手遅れになる。这个病不早治疗,就迟了。 à初めての子が男だと育てにくい。第一个孩子是男孩的话养不好。 2 单纯接续 表示两个同时或相继发生的事项 当……时,……之后 àその角を曲がるトポスとがある。转过拐角就有邮筒。 à日が落ちるとむしが鳴き出した。日落后,虫儿开始鸣叫。 ば 表示假定条件或前提 1 表示假定,假设条件 如果…… à一所懸命に頑張れば、社長になるのも夢ではない。要是努力奋斗,成为社长并非梦想。 à皆努力すれば、もっと早くできるだろう。如果大家努力,能够更快完成吧。 2 表示在一种前提条件下,即可得到某种确定的结果,多用于表达规律、习惯 àà春になれば桜が咲きます。一到春天,樱花开放。 父が私の顔を見れば、「結婚しろ」と言う。父亲一看到我,就说:“快结婚”。 「と」和「ば」都表示确定条件或假定条件,起顺态接续作用,一般可通用。 区别: と多用于表示确定实事,在表示前后是两个过去的动作或事实时,只能用と不能用ば。 ば多用于表示主观想发,在表示主观想发的条件句中,要用ば,不能用と à温度が上昇すると、物質は固体から液体に、液体から気体にと状態が変化します。(○) 温度が上昇すれば、物質は固体から液体に、液体から気体にと状態が変化します。(×) 如果温度上升,物质从固态变成液态,从液态变成气态,发生状态变化。 à金曜日の晩、家に帰ると彼はいなかった。(○) 金曜日の晩、家に帰れば彼はいなかった。(×) 星期五晚上回家时他不在。 à一時間休めば大丈夫ですか。(○) 一時間休むと大丈夫ですか。(×) 休息一小时的话,可以吗? なら和たら都可以接再用言后面,表示假定条件 区别:なら接在终止形后面,表示纯粹的假定 たら接再连用形后面,表示完了(实现)之后的假定。前提必须是对动作结果的假定。 à結婚するなら、彼女と結婚したい。(○)如果结婚,希望和她结婚。 結婚したら、彼女と結婚したい。(×)如果已经结婚了,希望和她结婚。(不符合逻辑) à買い物をするならキャンペーン商品を買って得だ。(○)买东西的话,买促销的东西便宜。 買い物をしたらキャンペーン商品を買って得だ。(×)已经买完东西的话,买促销商品便宜。(不符合逻辑) なら和たら用于相同的语言环境时,虽然句子没有错误,但是意义也会不同 à大学で教育学を学ぶなら、心理学も学ぶ。如果在大学里学教育学,也学心理学。(同时学) 大学で教育学を学んだら、心理学も学ぶ。如果在大学里学完教育学,还学心理学。(有先后关系 ) à話すなら、事務所に行きましょう。要是说话,就去办公室吧。(还没说) 話したら、事務所に行きましょう。要时说完了话,就去办公室吧。(说过了) à皆は家に帰るならまず何をしますか。如果大家要回家,首先做什么?(未回家) 皆は家に帰ったらまず何をしますか。如果大家会到了家,首先做什么?(回到家后) (我个人觉得这句话虽然问法不一样,但我想被问的人都会明白你的意思的)

以上都是我从《新干线日本语语法》里摘抄的
#4 作者:宇宙尘埃 2005-10-24 20:49:00)


1なら在这句子里是什么意思父も父(なら)子も子だ。---有其父必有其子つまらない授業をする先生も先生(なら)勉強しない学生も学生だ。

-----固定用法

2たら なら と ば区别不是很清楚どうせ(買うなら)高いのを買おう。パソコンを(買ったら)、わたしにも使わせてください。

-----上面的会员已经解释过了

なら后面一般是接续劝诱,推量语气的句子,如您所列出的一样

3そんなにお金がほしいなら、遊んでいないで働く(こと)だね。もの怎么不可以呢

4こういうとき、親として子供に何を言う(べき)だろうはず表示推断,我觉得好象更合适,

はず表示逻辑上的,べき表示情理上的

5ではないかじゃないか是什么意思呢----是不是呢??(不确定) がんばって、合格しょうではないか。

6 在什么情况下用使役被动态?遅くなったら、車で(送らせます)。こんなに毎日(残業させられては)たまったまんじゃない

---被强迫的时候吧,非常不愿意时用使役被动态

7ところに ところで ところを区别怎么看?母に電話をかけようと思いました(ところに)其他两个怎么不行?

ところで表示话题转移,或者中顿,以便对话题进行深入

8ことには意思我没有找到基本を覚えない(ことには)、上達しない。といったら といえば有什么区别呢

9彼女の幸せな表情(といったら)まるで天国にでもいるかのようだった。現場に残った足跡(からすると)、犯人は背が高いらしい。からといって也有从什么来看的意思,怎么不可以呢?

からといって是从......来说,前后主观性都强。。。。(不确定,蒙的)

#5 作者:宇宙尘埃 2005-10-24 20:57:00)


そんなにお金がほしいなら、遊んでいないで働く(こと)だね。もの怎么不可以呢

请发如下解释

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=23&ID=43605&page=1

#6 作者:sun85315 2005-10-24 21:05:00)


第5个是 しませんか しましょう

第7个 ところを是某行为发生出现不利的情况,后多用于被动。ところに==ところへ、たところで===でも

こっそりたばこを吸っているところを、妹に見られた。 书上抄的

第8个 语法书上讲到 事先陈述说话者的心情,感情,表示强调时使用。

接续是 动词た 形容词原形,形容动词な ない形并没给出啊。

#7 作者:eva_0323 2005-10-24 21:11:00)


以下是引用roye526在2005-10-24 20:15:00的发言:

1なら在这句子里是什么意思父も父(なら)子も子だ。つまらない授業をする先生も先生(なら)勉強しない学生も学生だ。

~も~~なら ~~不~~,~~也不~~

通常用XもXならYもYだ~的句型.表示对双方的问题都有谴责

父も父(なら)子も子だ。正是上梁不正下梁歪~

2たら なら と ば区别不是很清楚どうせ(買うなら)高いのを買おう。パソコンを(買ったら)、わたしにも使わせてください。

たら的话,有表示假定的一面,但同时也有~~这后的意思~

像例句中,可以理解成:

你买了电脑后,让我也用下~OR~,如果你买电脑的话,让我也用下啊~

なら范围就比较广些,一般都是用在接别人的话~~

A;这回我可真下定决心要搬回个电脑了,质量好的价格贵.可便宜的我又不放心~

于是B可以接:你反正是要买,就买个贵点的吧~どうせ(買うなら)高いのを買おう。

ば的话,强调ば前面的是重要前提,这个前提成立之后,后面的事情也能顺理成章~

3そんなにお金がほしいなら、遊んでいないで働く(こと)だね。もの怎么不可以呢

こと较多用在劝别人的句子上~这个用法,肖老师刚讲过~可以查下~

4こういうとき、親として子供に何を言う(べき)だろうはず表示推断,我觉得好象更合适,

べき~义务,道义~责任~是带有普遍性的

而はず~则注重的是主观想法~

提及这件事~作为家长,应该有责任地说些什么吧~

5ではないかじゃないか是什么意思呢がんばって、合格しょうではないか。

努力一下,不是会及格么~

意思不也是~~不是~~~表肯定的态度

6 在什么情况下用使役被动态?不得不,被逼.不情愿可又无可奈何~ 遅くなったら、車で(送らせます)。こんなに毎日(残業させられては)たまったまんじゃない

7ところに ところで ところを区别怎么看?母に電話をかけようと思いました(ところに)其他两个怎么不行?

意思有好多~这个区别太长了~~~我人懒~

例句的话~~这个句子后面肯定还会跟个句子~

我正想给妈妈打电话时~~~~因为只有ところに是强调时间点的~~

8ことには意思我没有找到基本を覚えない(ことには)、上達しない。

ないことには、表示要是不~~~如果不~

といったら といえば有什么区别呢

といったら 后常接带有感情色彩的词~好坏匀可~如感叹,惊讶,失望~等

といえば 常接别人的话茬~例举了与话题相关的具有代表性的事物~

9彼女の幸せな表情(といったら)まるで天国にでもいるかのようだった。

現場に残った足跡(からすると)、犯人は背が高いらしい。からといって也有从什么来看的意思,怎么不可以呢?

这个问题好多人问了,估计要请老师整理一下~~

#8 作者:eva_0323 2005-10-24 21:19:00)


第1个是句型吧,2级语法书上有,も--ば---も。も---なら---も 既。。又。。。的意思

可是~楼主~,も--ば---も的确是既~~又~~的意思~

~も---なら---も也有这意思,没错~但我觉得这个句型多用于对双方的谴责 而上面的,则无这种贬意的感情色彩

图片点击可在新窗口打开查看
#9 作者:yanna 2005-10-31 15:46:00)


ことには是“令人.....的”的意思

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章