您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0510) >> 正文
日语2级题...又来麻烦大家了

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 2级题...又来麻烦大家了哈


Pages :[1]  共 8 楼
#1 作者:猪猪学日语 2005-10-24 19:03:00)

2级题...又来麻烦大家了哈

書類の内容をよく読んでから(      )でないと、すぐにはお返事できません。

1) あと 2) から 3) ので 4) まえ

这句话选3,句型不明白啊

希望の大学に合格したときは、大声でさけびたい(      )うれしかった。

1) ほどで 2) さえに 3) ように 4) くらい

为什么不选1?

時がたつにつれて、(      )。

1) 二人の関係は冷めていった 2) 二人は一緒に暮らした 3) 二人は友だちのままだった 4) 二人の関係はよかった

3也可表持续,怎么不选?

仕事のこと(   )ともかく、健康の回復を第一に考えるべきでしょう。

1) が 2) に 3) は 4) を

选3肯定没问题的,但又想到曾在贯通中看过は前是整个句子的主语,が前是最近的那个主语,有点糊涂了

この果物は、味はそれほどよくないとしても、栄養価からすれば(   )。

1) ビタミンを多くふくんでいる 2) あまり変わりはない 3) 大したことはない 4) 非常に優れている 答案是4,我觉得1也可以啊

[此贴子已经被作者于2005-10-24 19:24:49编辑过]
#2 作者:宇宙尘埃 2005-10-24 19:15:00)


書類の内容をよく読んでから(      )でないと、すぐにはお返事できません。

1) あと 2) から 3) ので 4) まえ

这句话选3,句型不明白啊

----楼主没有打错吗?感觉已经把答案打上了,不需要再选择

希望の大学に合格したときは、大声でさけびたい(      )うれしかった。

1) ほどで 2) さえに 3) ように 4) くらい

为什么不选1?

好像是选1呀,答案是什么?

時がたつにつれて、(      )。

1) 二人の関係は冷めていった 2) 二人は一緒に暮らした 3) 二人は友だちのままだった 4) 二人の関係はよかった

3也可表持续,怎么不选?

3体现不出状态的变化呀

仕事のこと(   )ともかく、健康の回復を第一に考えるべきでしょう。

1) が 2) に 3) は 4) を

选3肯定没问题的,但又想到曾在贯通中看过は前是整个句子的主语,が前是最近的那个主语,有点糊涂了

----楼主翻译一下这个句子就明白了

この果物は、味はそれほどよくないとしても、栄養価からすれば(   )。

1) ビタミンを多くふくんでいる 2) あまり変わりはない 3) 大したことはない 4) 非常に優れている 答案是4,我觉得1也可以啊

--这种水果,虽然味道不怎么好,但从营养价值来看,非常高(好)

不是说含什么营养哦

#3 作者:eva_0323 2005-10-24 19:31:00)


灰灰都解释好了~~我看了下觉得基本没什么问题~

就第四个~

我觉得~1吧~但从营养价值来看,含的维他命很多~

选不好~因为4也没错啊~

#4 作者:猪猪学日语 2005-10-24 19:32:00)


書類の内容をよく読んで(      )でないと、すぐにはお返事できません。

1) あと 2) から 3) ので 4) まえ

这句话选2,句型不明白啊.

真笨啊,打错了..

希望の大学に合格したときは、大声でさけびたい(      )うれしかった。

1) ほどで 2) さえに 3) ように 4) くらい

选4,我觉得1还要好些

仕事のこと(   )ともかく、健康の回復を第一に考えるべきでしょう。 健康才是主语吧?晕,这个都忘了

#5 作者:宇宙尘埃 2005-10-24 19:58:00)


希望の大学に合格したときは、大声でさけびたい(      )うれしかった。

1) ほどで 2) さえに 3) ように 4) くらい

选4,我觉得1还要好些

我也认为1好一些,呵呵

最后一个题,还是在于体现营养价值的高,不是含什么营养,且和前面的味道形成对比咯。

仕事のこと(   )ともかく、健康の回復を第一に考えるべきでしょう。 健康才是主语吧?晕,这个都忘了

健康也不算是主语

工作不用说了,应该把恢复健康做为第一位来考虑

#6 作者:雨苗 2005-10-24 20:20:00)


書類の内容をよく読んで(      )でないと、すぐにはお返事できません。

1) あと 2) から 3) ので 4) まえ

这句话选2,句型不明白啊.

A~てからでないとB ない

不A就不能B,前项是后项的前提

不好好的阅读书类内容,就不能马上答复。

#7 作者:丫头 2005-10-24 20:33:00)


ほど和 くらい 的区别, 以前好像学过, 好像是ほど更高一点吧,,,???

第四题, 偶第一感觉是选4, 后来看了EVA的话, 觉得选1也没错啊...

迷糊.... 图片点击可在新窗口打开查看

#8 作者:eva_0323 2005-10-24 21:14:00)


啊~是啊~

我觉一挺合理的~

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章