查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 三个小问--樟树-户头-红烧 Pages :[1] 共 3 楼
#1 作者:sayyes 2005-10-9 16:34:00)
三个小问--樟树-户头-红烧 1、在日语里面“樟树”和“楠木”是不是不分呢 --くすのき 2、当座を開く 口座を開く 是一码事么? 3、甘煮------读成あまに 和うまに有什么区别? #2 作者:动漫舞 2005-10-9 17:19:00)
哦 !!好难得问题哦!!沙发!继续听吓一位讲解! ![]() #3 作者:暗香盈袖 2005-10-9 17:31:00)
くすのき 2 1 【▼樟/▼楠】 ![]() クスノキ科の常緑高木。暖地に自生し、また公園などに植栽される。長寿で、高さ20メートル以上、直径2メートルに達する。葉は卵形で先端がとがり、革質。晩春、黄緑の小花をつけ、晩秋、球形・黒色の果実を結ぶ。全体に芳香があり、樟脳(しようのう)を採る。材は器具材とする。クス。
到底是不是不分……我对植物也是一窍不通啊,你问我中文里的樟楠有什么区别,我也答不出来,呵~ とうざ たう― 0 【当座】
![]() こうざ 0 【口座】
![]() あまに 0 【甘煮】 ![]() 甘く味付けして、煮ること。また、その食べ物。「小魚の―」
うまに 0 3 【▽旨煮/▽甘煮】
![]() 我发现,这些东西的差别……没亲眼看过,还真的是不明白…… |
あまに 和うまに有什么区别?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语