您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 天声人语 >> 正文

2005年02月03日の「天声人語」

作者:银子  来源:贯通论坛   更新:2005-3-12 6:09:00  点击:  切换到繁體中文

 

贯通会员翻译讨论作品,仅供参考,如果想参与讨论请登陆论坛天声人语版块。
http://www.kantsuu.com/bbs/list.asp?boardid=121

フランス語教育が充実していることで知られる暁星学園でフランス人教師に囲まれて11年間学んだ。東京大学の仏文に進み、卒業後もデカルトやパスカルを研究、助教授になった。

在以豊富的法語教育而知名的暁星学院中,被法国教師圍着学習了11年。推進東京大学的法文,畢業后仍継續研究迪喀魯特和伯斯喀,成為了副教授。


  1950年、戦後第1回のフランス政府給費留学生に選ばれた森有正は、フランス語に不安はないはずだった。本人もある程度自信をもっていたが、同時に「心の底には一種の形容するのがむつかしい恐怖の念がありました」と述懐(じゅっかい)している(『森有正エッセー集成3』ちくま学芸文庫)。
   1950年,戰后第1回的法国政府公費留学生中被選中的森有正,對于法語應該没有不安。本人也有一定程度的自信,可是同時談到感想時説「打心底存着一種難以形容的恐惧的念頭」。


  日本で学んできたものが根本から揺るがされるのではないかという恐れは、的中(てきちゅう)した。生きたフランス語や社会、文化に接しているうち、「最初の自信めいたものは跡かたもなく消えてしまいました」。彼の苦闘が始まる。それは哲学者として思索を深めていく過程でもあった。結局、76年の死までフランスにとどまった。

   在日本学的東西从根本上被顛覆了的恐惧,應驗了。在与生活中的法語和社会,文化接触之中,「最初還有点自信的東西徹底消失的不見踪影。」他的艱苦奮斗開始了。那也是哲学家深刻思索的過程。最后,76年直到死為止留在了法国。


  在仏日本人に「パリ症候群」があとを絶たないという。あこがれのパリで暮らし始めたものの、うまく適応できず、精神的トラブルを起こしてしまう人たちだ。90年代にパリ在住の精神科医太田博昭さんが命名した。最近、仏紙も話題にしたという。

据説在法日本人的「巴黎症候群」并没有絶迹。是些在向往的巴黎開始生活了,但无法完全適應,引起精神方面的問題的人們。90年代住在巴黎的精神科医太田博昭先生命名的。最近,据説法国報紙也以此為話題。

  「フランスはあまりに遠し」という時代ではもはやない。だが、どんなに身近になってもパリには「有史以来、日本人が異文化と接触した時のあらゆる幻想が、凝縮されて盛り込まれている」と太田さん(『パリ症候群』トラベルジャーナル)。
   已経不是「法国太遥遠了」的時代了。但是,不管多麼近巴黎是「有史以来,凝結加入了日本人接触異文化的全部幻想」,太田説。(「巴黎症候群」問題周刊)


  「症候群」に苦しみつつ、あえて深みにはまることで新しい地平を開いたのが森有正だったといえよう。

真可以説是 正因為 苦悩于「症候群」,而深入鑽研, 開辟了新大陸的森有正。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告