查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 日本の他の大学をあたっていただく方 Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:fygin 2007-11-28 20:12:00)
日本の他の大学をあたっていただく方 おそらく日本の他の大学をあたっていただく方がそちらの関心に合致する指導教員を選べるのではないかと思います。まずはご検討ください。
"日本の他の大学をあたっていただく方が"和 まずはご検討ください。 不太清楚是什么意思 [此贴子已经被freyja于2007-11-28 21:03:44编辑过] #2 作者:suzumenoko 2007-11-29 10:50:00)
あたっていただく方(ほう)が あたる + いただく + ほう + が あたる: 问,打听
まずはご検討ください :请你再研究一下。
意思是: 本学校没有跟你的关心适合的「指導教員」。 #3 作者:丫头 2007-11-29 13:06:00)
~ていただく 委婉的语气提出要求或命令。“请……”,“请您……”。 #4 作者:銀河 2007-11-29 22:59:00)
我试着翻译翻译: 我觉着要不然你去其它的大学打听打听、或许能够找到符合你专业的指导老师。你再考虑考虑。 #5 作者:shichua 2007-11-30 8:01:00)
同意楼上的翻译. #6 作者:国破山河在 2007-11-30 9:07:00)
说的直接点就是:请另寻高就吧! #7 作者:fygin 2007-11-30 23:46:00)
谢谢大家的翻译,现在明白很多了 不知道あたる有打听的意思 丢人拉 #8 作者:masako 2007-12-2 12:55:00)
没什么丢人的 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 #9 作者:superhadis 2007-12-2 14:21:00)
LS这句不错,简洁精炼。 不知道日本人现在日常对话中还用不用谚语?? |
日本の他の大学をあたっていただく方
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语