查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]人間は年を取るにつれて、記憶力が() Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:charlie811 2007-11-26 9:00:00)
[求助]人間は年を取るにつれて、記憶力が() 一、人間は年を取るにつれて、記憶力が() 答案是悪くなっていかざるを得ない。 请问这里的いかざるを得ない在这里是什么用法呢? 二、「一回()いいだろう」と軽い気持ちで悪いことをしてしまう。 1、くらい 2.だけ 请问这里为什么不可以用くらい呢? [此贴子已经被作者于2007-11-26 9:04:32编辑过] #2 作者:小狮子 2007-11-26 9:20:00)
原形应该是:悪くなって行かざるをえない ざるをえない:不得不... 前面+动词的否定形 例句:先生に言われた事だからやるざるをえない。 表示除此以外比别无选择的意思。可以与“するほかない”替换,是书面语言。 #3 作者:suzumenoko 2007-11-26 9:40:00)
二、「一回()いいだろう」と軽い気持ちで悪いことをしてしまう。 1、くらい 2.だけ 请问这里为什么不可以用くらい呢?
答案应该是1くらい吧。
#4 作者:charlie811 2007-11-26 12:35:00)
以下是引用suzumenoko在2007-11-26 9:40:00的发言:
晕,弄错了。我想问的是为什么不可以用だけ?二、「一回()いいだろう」と軽い気持ちで悪いことをしてしまう。 1、くらい 2.だけ 请问这里为什么不可以用くらい呢?
答案应该是1くらい吧。
![]() #5 作者:charlie811 2007-11-26 12:37:00)
以下是引用小狮子在2007-11-26 9:20:00的发言:
我知道ざるをえない是不得不...的意思,但是我不知道放在这边要表达一种什么语气?是不是上了年纪了,记忆力就一定要变差?原形应该是:悪くなって行かざるをえない ざるをえない:不得不... 前面+动词的否定形 例句:先生に言われた事だからやるざるをえない。 表示除此以外比别无选择的意思。可以与“するほかない”替换,是书面语言。 |
请问这里的いかざるを得ない在这里是什么用法呢?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语