查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 一级语法冲刺,第三弹 Pages :[1] 共 5 楼
#1 作者:haf 2007-11-7 20:47:00)
一级语法冲刺,第三弹 1)こんな大規模な企画がたった一人でできるわけがない。できるというなら、やって__。 这里1,4的区别? 2)証拠はまだ何も見つかっていないが、今度こそは、絶対に犯人を探し__。 这里1,2,4的区别? 3)消費者の立場__、安すぎる品物はかえって信用できないものである。 1、3区别是什么?
这里1、3好像都讲的通?
3,4有什么区别? 6)「ちょっと、その写真、見せて__か」 1、2区别?
3也可以选? 8)研究開発の結果、性能__、快適性__まったく新しい次元の車が誕生した。 1,2都可以嘛?
2、4的区别.老是分不清. 10)「先日は、うちの娘がいろいろとご迷惑を__、申し訳ございませんでした」
12)選挙の公平さが守られないようでは、民主主義は__。 2、3这里有什么区别? 13)自分の部屋で勉強している__、近くに住む友達が来て邪魔されてしまった。 1、3这里有什么区别? 14)会社の命運がかかっている大事な仕事を__。 1,3的区别? 15)新企画の中止が決まろうとしているが、担当した者たちが反対であることは__。 2、4这里都讲的通吧? 16)少年による凶悪犯罪が増えている。その親はもちろん学校教育の責任も問われずには__。
不知道选那个. 18)知らぬこと__、失礼の段、心からお詫び申し上げます。 2、3,4这里都可以选? 19)部屋を出__、突然走って来た子供とぶつかった。
1、3这里都可以讲的通吧? #2 作者:老肖 2007-11-9 23:33:00)
1)こんな大規模な企画がたった一人でできるわけがない。できるというなら、やって_みせてほしい_。 这里1,4的区别? 这里要用「~見せてほしい」,是表示我要求对方干给我看看的意思,而选项1的「~てみよう」是表示“我干干试试吧”,或“我们一起干干试试吧”的意思。不符合题意。 2)証拠はまだ何も見つかっていないが、今度こそは、絶対に犯人を探し_出してやる_。 这里1,2,4的区别? 这里要用「探し出してやる」,表示我一定要给你找出来。表示说话人的意志。而选项1的「探すようだ」是表示推测的,选项2的意思是“找出来试试吧”,都不符合此时说话者的决然的心情。何况前面还有「今度こそは」这样的“这次我非要……不可”的语气。 3)消費者の立場_からいうと_、安すぎる品物はかえって信用できないものである。 1、3区别是什么? 从消费者的立场上来说,一般太便宜的东西反而不可信。 这里要用「からいうと」,表示判断的依据。意思是“从……来看”。选项3的「からして」虽然也可以表示判断的依据,但它前面不能接「立場」「見方」「考え方」等类型的词。它是表示“由(某个极端的事例)……可以得出(一般性的)判断”的意思。举个例子吧: 最近の株価(かぶか)の動きからして、景気は上向いていると言えるでしょう。/从最近股票的价格来看,可以说经济逐渐好转起来了吧。 4)先日、田中教授の研究室に伺った_ところが_、あいにく学会の仕事で出かけておられて、おあいできませんでした。 这里1、3好像都讲的通? 选项1和3多数情况下都可以替代使用,但是如果句子纯属于意外语气时,两者可替代使用,但如果句子同时还带有抱怨或遗憾语气时,则用「たところが」,不宜用「たところ」。例如: 支店を建てる計画について父に話したところ(○ところが)、すぐ賛成してくれた。/我把成立分店的计划向父亲讲了,他马上赞同了。 出かけようとしたところが(×ところ)、客が来たので、遅れてしまった。/刚要出门,可是正好来了客人,所以来晚了。 5)「この映画館だったら、ゆっくり_ごらんになれる_と思いますよ。」 3,4有什么区别? 这里要用4,它是「ご覧になる」的可能态,有可能的语气,而3没有可能的语气。 6)「ちょっと、その写真、見せて_もらえます_か」 1、2区别? 这里同样要用表示可能的「もらえる」,意思是“我能求你给我看吗?”,表示请求的语气。 而1是表示询问的语气,它的意思是“我是不是要拜托你给我看?”,没有请求的语感。再说语义也不通顺。 #3 作者:老肖 2007-11-9 23:48:00)
7)ひざしがりやの彼女に、一人暮らしなんか、_できっこない_よ。 3也可以选? 这里要用「できっこない」,表示“不可能办得到的”的强烈的判断的意思。3的「できかねる」虽然本身也表示「できない」的意思,但它比「できない」委婉多了,多用于自己力不能及而向对方婉言拒绝时用。 另外,题目中的「ひざしがりや」是不是打字有误?是不是应该是「さびしがりや」? 这几天太忙了,顾不上给你回答问题,请原谅。 #4 作者:haf 2007-11-10 17:57:00)
肖老师太客气了,能帮我就很感谢了. 谢谢! ![]() ![]() ![]() #5 作者:haf 2007-11-22 23:05:00)
等呀,等. |
日语一级语法冲刺,第三弹
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语