您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0710) >> 正文
05年2级2道文法题

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]05年2级2道文法题


Pages :[1]  共 5 楼
#1 作者:sotha 2007-10-22 17:28:00)

[求助]05年2级2道文法题

(32)夜、パーティーに行く    で、小川さんはすごくすてきな服を着てきましたよ。
 1 とか     2 って     3 うえ     4 のか

(34)レポートは最後ま菚い?lt;u>    書いたんですが、まだ足りない部分もあります。
 1 つもりは   2 ものは    3 ことは    4 ほどは


(45)本やインターネットの資料を写しただけではレポートを書いた    
 1 ことにはならない     2 ことにする
 3 ことになる        4 ことにほかならない

どれか、なぜか

[此贴子已经被作者于2007-10-22 17:54:00编辑过]
#2 作者:老肖 2007-10-22 22:45:00)


(32)夜、パーティーに行く  とか  で、小川さんはすごくすてきな服を着てきましたよ。
 1 とか     2 って     3 うえ     4 のか

译文:晚上,说是去参加聚会,小川穿着很时髦的衣服呢。

这里的とか」是副助词,与平时看到的とかとか」的并列助词的用法不同。它表示不太确切、大致不错的事项,用于对其准确度无多大把握时。意为:可能……;说是……、……什么的例如:

1、法務局の役人とかが来て、調べ回っているよ。来了可能是法务局官员的人,正在四处调查。

2、山田さんとかいう人が尋ねてきていますよ。/一个叫山田的人来访了。

3、「田中さんは?」「なんか今日は風邪で休むとか言っていました。」/“田中呢?”“说是感冒休息了。

4、途中で事故があったとかで、彼は一時間ほど遅刻してきた。/他迟到了一个小时,说是因为半道上发生了事故什么的。

5、隣の娘さんは来月結婚式を挙げるとかいうことだ。/听说邻居的女儿下个月要举行婚礼。


(34)レポートは最後ま菚い?lt;u>    書いたんですが、まだ足りない部分もあります。
 1 つもりは   2 ものは    3 ことは    4 ほどは

乱码???

(45)本やインターネットの資料を写しただけではレポートを書いた  ことにはならない  
 1 ことにはならない     2 ことにする
 3 ことになる        4 ことにほかならない

译文:只是抄书或者照抄网上的资料,那不能算是写出了论文。

这里要用「ことにはならない」,它是句型「ことになる」的否定形式,介绍给你:

~ことになる/~ことにならない

ことになる」前面接在动词的过去态后,表示认定。尽管前项情况与事实不同,但一般情况下会被认定为如此。意为:就当作……、就算是……。「ことにならない」它的否定形式,意思是:“不能算是……”。例如:

1.回答用紙に名前を書き落としたら、試験を棄権したことになる。/试卷上漏写名字,就当作是考试弃权。

2.何を黙っているのか、黙っているのはそれを認めたことになる。说话?不说话就等于承了。

3.大学を卒業したことになっているが、実を言うと中途退学なんだ。/算是大学毕业了,但说实在的,是中途退学的。

4.表向きは研修費として使われたことになっているが、実は幹部連中の遊興費なんだよ。/表面上是当作研修费用掉了,事上是干部的游乐费

5.汚いわねえ。これじゃ掃除をしたことにならないわよ。/真脏啊,这怎么能说是扫过了呢?


#3 作者:yuuutsu 2007-10-22 23:32:00)


学习了,谢谢肖老师
#4 作者:sotha 2007-10-23 7:47:00)


非常感谢肖老师,但是45题它是ことにはならない ,为什么加个“は”呢?是强调么?

34题我明白了,中级下册书里有讲到,ことは有“做是做了,但还存在遗憾之说“原题是

(34)レポートは最後まで書いた    書いたんですが、まだ足りない部分もあります。
 1 つもりは   2 ものは    3 ことは    4 ほどは

#5 作者:丫头 2007-10-23 9:44:00)


ことにはならない 中间的「は」是表示强调的意思.

(34)题是 …ことは…が 的句型. 前后要接同一用言, 表示对某事物持承认的态度, 却也有着不满意或不完善的地方. "虽然...但是..."

レポートは最後まで書いた_ことは_書いたんですが、まだ足りない部分もあります。

⇒ 报告写是写完了, 但还有不充分的地方.

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章