查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 自発の動詞って? Pages :[1] 共 6 楼
#1 作者:wangxb316 2007-10-11 20:19:00)
自発の動詞って? 自発の動詞って、何の動詞? 例、思い出される、思えるなど お願いします。 #2 作者:老肖 2007-10-11 20:43:00)
自発の動詞って、何の動詞? 例、思い出される、思えるなど 「思い出される」是自发动词。 「思える」是可能动词。 #3 作者:wangxb316 2007-10-11 21:07:00)
以下是引用老肖在2007-10-11 20:43:00的发言:
自発の動詞って、何の動詞? 例、思い出される、思えるなど 「思い出される」是自发动词。 「思える」是可能动词。 ご回答有難うございました。 我不明白的是,自发动词的定义是什么,为什么叫自发动词? 拜托了! #4 作者:totti250 2007-10-11 23:25:00)
以下是引用wangxb316在2007-10-11 21:07:00的发言:
ご回答有難うございました。 我不明白的是,自发动词的定义是什么,为什么叫自发动词? 拜托了! 「れる」「られる」的4种用法。被动、尊敬、可能、自发。自发是其中一种用法。 #5 作者:丫头 2007-10-12 10:24:00)
日语动词的自发态, 请参考:
自发态 五段动词:把词尾「う」段上的假名变成其所在行「あ」段上的假名加「れる」。(这个形式和可能态的基本形式相同,但没有“约音便”。) 如:思う→思われる 偲ぶ→偲ばれる(しのばれる) 待つ→待たれる 思い出す→思い出される 如:感じる→感じられる 案じる→案じられる 如:勉強する→勉強される 邪魔する→邪魔される #6 作者:wangxb316 2007-10-12 20:42:00)
以上の方々のご回答有難う。 自分も少しネットで調べましたが、 日本人にも自発の動詞って何?ってよく分からない人が結構いるようですね。 |
自発の動詞って?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语