您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0710) >> 正文
[求助]”思う”について

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]”思う”について


Pages :[12   共 18 楼
#1 作者:sotha 2007-10-8 13:27:00)

[求助]”思う”について

ドアは開いたと_飛び出します

1.思いきゃ 2.思いたら

3.思えば  4.思うなら

どれが適当ですか、及びなぜ

#2 作者:shichua 2007-10-8 15:43:00)


选1吧,为什么不知道.
#3 作者:totti250 2007-10-8 16:26:00)


ご参考まで

#4 作者:sotha 2007-10-8 17:13:00)


答案是1,きゃ不是=ければ么?

那と思いきゃ是什么用法,我只见过かと思ったら和かと思うと 刚。。。就 的用法,但と思いければ还真没见过

#5 作者:totti250 2007-10-8 17:27:00)


以下是引用sotha在2007-10-8 17:13:00的发言:

答案是1,きゃ不是=ければ么?

那と思いきゃ是什么用法,我只见过かと思ったら和かと思うと 刚。。。就 的用法,但と思いければ还真没见过

「思いきや」ですよ、「思いきゃ」じゃなくて。

#6 作者:shichua 2007-10-9 8:26:00)


以下是引用totti250在2007-10-8 17:27:00的发言:

「思いきや」ですよ、「思いきゃ」じゃなくて。

おもいきや??「思いきゃ」が正しいと思うけど、あたしの覚え間違ったのかしら

#7 作者:sotha 2007-10-9 8:57:00)


totti250さん、”思いきや」ですよ、「思いきゃ」じゃなくて”、なぜ?何の文法だの?教えてください
#8 作者:dogear 2007-10-9 11:04:00)


おもいきや【思いきや】
{連語}{文章語}…と思っていたところが,意外にも。

但是这个意思放在句子里解释不通啊~~~

图片点击可在新窗口打开查看
#9 作者:totti250 2007-10-9 12:45:00)


以下是引用sotha在2007-10-9 8:57:00的发言:
totti250さん、”思いきや」ですよ、「思いきゃ」じゃなくて”、なぜ?何の文法だの?教えてください

~~と思いきや

意味:~~と思ったけれども/本来以为……;原本以为……但出乎意料的是……

接続:动词/形容词/形动/名词的简体+と思いきや

例: 前進を続けると思いきや、リーダーは退却の命令を発した。

#10 作者:丫头 2007-10-9 15:17:00)


以下是引用sotha在2007-10-8 13:27:00的发言:

ドアは開いたと_飛び出します

1.思いきゃ 2.思いたら

3.思えば  4.思うなら

どれが適当ですか、及びなぜ

认为每个答案都不合适呢.... 图片点击可在新窗口打开查看

sotha桑再审下题, 

是否存在输入错误. (?)

=======================================

1.用言終止形/体言 + と思いきや…。

  ……意想不到……。……不料……。……那曾想……。……以……。

  虎口を脱したと思いきや追手はすぐうしろにいた。

  彼は英国に5年住んでいたと聞いたので、英語がぺらぺらだと思いきや大したことはなかった。

  その男は弱そうなので、勝つ見込みはないと思いきや、大男を投げ飛ばした。

  検事だと聞いていたので、さぞ固い人だと思いきや、会って見ると、気さくで面白い人だった。

  陳先生が作るテストだから難しいと思いきや、案外やさしかった。

#11 作者:sotha 2007-10-9 15:44:00)


皆さん、すみません、私の間違いだ

あの人はドアが開いたと_飛び出していった

1.思いきや 2.思ったら

3.思えば  4.思うなら

私は大体分かりましたが、どうして翻訳しますか、達人が教えてください!

#12 作者:老肖 2007-10-9 18:14:00)


あの人はドアが開いたと_思ったら 飛び出していった

1.思いきや 2.思ったら  3.思えば  4.思うなら

译文:那个人哪,门一开,就立即奔了出去。

本句子应该选用「~と思ったら」。它是句型。意思是:“刚一……就立即……”。例如:

1.急に空が暗くなったと思ったら、大粒の雨が降ってきた。/突然天空暗了下来,紧接着大雨点就下了下来。

2.山田さんったら、来たと思ったら、すぐ帰ちゃった。/说到山田,刚来,可有马上回去了。

本句子用选项3的「思えば」也不能算错。只不过比「思ったら」意外的语气少一些而已。

#13 作者:masako 2007-10-9 20:09:00)


应该是 飛び出していった 吧.

这样感觉就对了.....老师解释的好详细呢,

学习~~~~   ^_^ 

#14 作者:shichua 2007-10-10 9:12:00)


学习了,自己错了.
#15 作者:sotha 2007-10-10 12:57:00)


すみません、わたしは間違いです

1.思いきや 2.思ったら

#16 作者:sotha 2007-10-10 13:04:00)


以下是引用老肖在2007-10-9 18:14:00的发言:

あの人はドアが開いたと_思ったら 飛び出していった

1.思いきや 2.思ったら  3.思えば  4.思うなら

译文:那个人哪,门一开,就立即奔了出去。

本句子应该选用「~と思ったら」。它是句型。意思是:“刚一……就立即……”。例如:

1.急に空が暗くなったと思ったら、大粒の雨が降ってきた。/突然天空暗了下来,紧接着大雨点就下了下来。

2.山田さんったら、来たと思ったら、すぐ帰ちゃった。/说到山田,刚来,可有马上回去了。

本句子用选项3的「思えば」也不能算错。只不过比「思ったら」意外的语气少一些而已。

老师的分析很详细,但是我记得:“刚一……就立即……”是“「~かと思ったら」吧?答案是1,思いきや 

其实前面还有一句话“何があったんだろう?”

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章