您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0707) >> 正文
彼に会おうべきかどうか、彼女は()考えていた

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]彼に会おうべきかどうか、彼女は()考えていた。


Pages :[1]  共 5 楼
#1 作者:香艳透骨 2007-7-4 18:03:00)

[求助]彼に会おうべきかどうか、彼女は()考えていた。

彼に会おうべきかどうか、彼女は()考えていた。

A 行こうか戻ろうが

B 行くやら戻るやら

C 行きつ戻りつ

D 行くなり戻るなり

请教:为何D不行, 谢谢.

 

#2 作者:香艳透骨 2007-7-5 22:56:00)


答案是C

#3 作者:香艳透骨 2007-7-7 11:13:00)


真难区别啊
#4 作者:和久井 2007-7-7 11:19:00)


这个有个语法点的吧

…つ…つ

  接续:「R-つR-つ」

  意思:列举具有相反意思的动词,或者同一动同的主动与被动,表达双方动作相互

  进行

  可译为:时而……时而……。

  接续①:以同一个动词的主动态与被动态重复的形式,表示两方相互之间的动作或行为。

  ●お互いに持ちつ持たれつで、助け合いましょう。

  /我们互相支持,互相帮助吧。

  ●久しぶりに友人と差しつ差されっ酒を飲んで明かした。

  /与久别的朋友你斟我劝一直喝到天明。

  接续②:以相关或相反的两个词重复的形式表示交替的动作或行为。

  ●彼に会おうか会うまいかと悩んで、家の前を行きつ戻りつしていた。

  /因为不知该不该见他,所有在他家门前走来走去。

  ●風に吹き飛ばされた赤い帽子は木の葉のように浮きつ沈みつ川を流れていった。

  /被风吹跑的红色帽子,像树叶一样时沉时浮地在河里漂走了。

  注意:“つ”是文语的残余,只用于书面语。“…つ…つ”这种井列形式相当于“…たり…たり”。经常用的固定说法:行きつ戻りつ(走来走去)、持ちつ持たれつ(互相帮助;互相利用)、浮きつ沈みつ(时而浮起时而沉下)、抜きつ抜かれつ(你超我赶)。

#5 作者:香艳透骨 2007-7-7 12:38:00)


どうもありがとう

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章