#1 作者:北斗神拳 2007-4-26 14:19:00)
有一种猜拳游戏(じゃん拳)大家知道吗?
有一种猜拳游戏(じゃん拳)大家知道吗?
有一种猜拳游戏(じゃん拳) 叫あみだくじ(阿弥陀籤),大家知道是怎么玩的吗?就是游戏规则,知道的请告诉我?谢谢。(中文名叫抓大头)
问题补充:听了一段听力,如果没这方面的知识的话,就很难听懂啊!拜托了! <script language="javascript"></script> |
#2 作者:王子殿 2007-4-26 15:09:00)
ジャンケン(じゃん拳)
俗にぐう、ちょき、ぱあという奴で、ぐうは石、ちょきは鋏、ぱあは紙を表します。石は鋏に勝ち、鋏は紙に勝ち、紙は石をくるんで勝ちます。三者三すくみのゲームで、誰が考えたのか大変哲学的なゲームです。
ジャンケンは手先で行いますが、きつね拳というのもあります。これは両手も使います。まず、庄屋は両手を膝に置いてかしこまった形、猟師は鉄砲を構えた形、狐は両手の人差し指を立て、耳の脇にあて狐の真似をします。庄屋は猟師に勝ち、猟師は狐に勝ち、狐は庄屋に勝ちます。この拳は関西以西で多く行われたようです。
このほか戦後流行した拳は「野球拳」でしょう。もっぱら芸者を中心にしたお座敷遊びで、最後の勝負はジャンケンですが、途中曲に合わせて踊りながら勝負をします。負けると衣服を一枚脱ぎます。負け続けると最後に裸になりますが、芸者のほうが大抵強く、裸になるのは男のお客のほうでした。裸にされた男客が、裸にした芸者と一緒に別室にしけこむというお楽しみがおまけでした。
さてこのジャンケンの起源はというと、大手出版社の百科事典などでも、はっきりしたことは書いてないそうです。ただ、インターネット百科事典「ウィキぺディア」にかなり細かく記載されていて、それによると意外や意外、ジャンケンは19世紀末、つまり、明治の始めごろ日本で誕生し、戦後日本が経済的な立ち直り見せ、海外に進出するようになって、世界的に広まっていったとありました。
英語ではRPSと呼ぶそうです。RはRock(岩)、PはPaper(紙)、SはScissors(はさみ)の頭文字を取ったものです。
カナダに「世界ジャンケン協会」という団体があるそうです。いまから11年前に結成され、4年前から世界選手権大会が開かれているそうです。
.
#3 作者:Levige 2007-4-26 16:01:00)
#4 作者:王子殿 2007-4-26 16:49:00)
以下是引用Levige在2007-4-26 16:01:00的发言:
以前在学校老师教过,MS我们剪刀、石头、布。
あみだくじ(阿弥陀籤)とジャンケン(じゃん拳)は異なっています
あみだくじとは、線のはしに当たりはずれなどを書いて隠し、各自が引き当てるくじのこと。現在は、平行線の間に横線を入れ、はしご状にすることが多い。
もともとは、人数分の線を引き、一端にそれぞれ異なる金額を書いて隠し、各自が引き当てた金額を出させ、集めた金で茶菓子などを買い、平等に分配する仕組みだった。現在では、用途は広がっており、何かの順番を決めたり、何かで言い争った場合に○を引き当てた方が勝ちとしたりして、幅広く利用されている。
例を示すと
#5 作者:王子殿 2007-4-26 16:59:00)
以下是引用王子殿在2007-4-26 16:49:00的发言:
あみだくじ(阿弥陀籤)とジャンケン(じゃん拳)は異なっています
あみだくじとは、線のはしに当たりはずれなどを書いて隠し、各自が引き当てるくじのこと。現在は、平行線の間に横線を入れ、はしご状にすることが多い。
もともとは、人数分の線を引き、一端にそれぞれ異なる金額を書いて隠し、各自が引き当てた金額を出させ、集めた金で茶菓子などを買い、平等に分配する仕組みだった。現在では、用途は広がっており、何かの順番を決めたり、何かで言い争った場合に○を引き当てた方が勝ちとしたりして、幅広く利用されている。
例を示すと
此主题相关图片如下:
#6 作者:zzpowerjj 2007-4-27 16:00:00)
#7 作者:Captor 2007-4-28 16:32:00)
名字叫“抓鬼脚”的猜拳?
是不是把两种方式合起来的某个东西啊? 没听过。
#8 作者:aisuru_ran 2007-4-28 21:07:00)
あみだくじ在我们单位常有,就是在扫除和拔草的时候常玩。
其实就等于抓楸和抽签了,用于多种地方了。
[此贴子已经被作者于2007-4-28 21:08:34编辑过]
#9 作者:ウィザ-ド 2007-4-28 21:41:00)
好像就是奔敲果吧?
#10 作者:琥珀X 2007-4-28 21:58:00)