您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0703) >> 正文
日语口语中的问题

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 日语口语中的问题谢谢


Pages :[1]  共 7 楼
#1 作者:kutuzov 2007-3-5 22:37:51)

日语口语中的问题谢谢

東京来たら連絡して。電話番号渡しとくから。

来た后面的ら、どういう意味ですか。

とくから。老师说是=ておくから。但てお表示什么呢,谢谢

ノートとっといてくれる?

这里的第二个と也是てお,但整个什么意思呢 ,谢谢

夕飯できてるけど、食べる?

けどはどう言う意味ですか。

日本語科の一年生のです、よろしく お願いします。

#2 作者:atsjun 2007-3-5 23:34:27)


我来回答最简单的图片点击可在新窗口打开查看

第三个夕飯できてるけど、食べる?

这里的けど是顺态地连接两个事项,起单纯的接续作用

还有起到委婉语气的作用

[此贴子已经被作者于2007-3-5 23:41:59编辑过]
#3 作者:greywolfxy 2007-3-5 23:38:33)


第一句東京来たら連絡して。電話番号渡しとくから。

那个...たら、...是个句型,表示“如果……,(就)……”的意思

#4 作者:snowman 2007-3-6 10:27:50)


第一句東京来たら連絡して。電話番号渡しとくから。

我觉得...たら,时表示以后的意识,到了东京以后请联络,把电话号码给你.  那个ておく 就是动词て形加置く。

とっといて とっとく 上面的口语用法,意识相同.但是前面动词变形要注意.

夕飯できてるけど、食べる?

同意2楼

#5 作者:小可猫咪 2007-3-6 10:40:36)


とくから。老师说是=ておくから。但てお表示什么呢,谢谢

ノートとっといてくれる?

→ノートとっておいてくれる?

写成这样应该能明白了吧。

取る+おく→とっておく→とっておいて→取っといて(口语连读)

#6 作者:丫头 2007-3-6 13:17:47)


~ておく 的句型一般有三种用法.

1. 表示预先做好某种准备. (例句也是这个用法. とく是它的口语形.)

  ○明日は試験ですから、よく勉強しておいてください。/ 明天要考试, 所以今天(事先)要好好用功.

2. 将某种行为继续保持下去.

  ○帰るけど、窓を開けておいてください。/ 临回去时, 把窗户开着吧.

3. (接在使役态后面)表示放任不管.

  ○帰りたい者は帰らせておけばいいじゃない? / 想回去的让他回去不就得了.

#7 作者:kutuzov 2007-3-6 15:44:01)


谢谢大家的回答啊。よくわかりました。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章