您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0701) >> 正文

请求日语翻译

作者:贯通日本…  来源:本站原创   更新:2007-2-12 14:44:14  点击:  切换到繁體中文

 

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 「ご感想をちょっと。。。」と水を向けるだけで、


Pages :[1]  共 14 楼
#1 作者:charlie811 2007-1-30 14:40:35)

「ご感想をちょっと。。。」と水を向けるだけで、
    「ご感想をちょっと。。。」と水を向けるだけで、相手が何かまとまりのあることを当然にしゃべってくれるものだと思い込んでいるおめでたいジャーナリストがあまりにも多いのだ。()こちらがラジオかテレビのような機械で、「きっかけの一言」というスイッチを入れると、後は自動的に番組が流れ出てくるものとでも思っているかのようだ。
大体納得できますが、赤色で書いている文字がまた分からず、誰の達人が教えて頂けないの。どうも。
图片点击可在新窗口打开查看
#2 作者:eva_0323 2007-1-30 18:56:52)


まとまりがある 是有条理,条理清晰的意思吧?还是译成想好的,想清楚的...~

何かまとまりのあること一些条理清晰的事情(或者说是一些清楚易懂的事情?),汗,总觉得有点怪

きっかけの一言:きっかけ译成符号。しるし。?汗~~

....と+ でも+ 思う....でも在这里表示是之类的,像...之类的,如此的  お茶でも飲まない?来点茶什么的,怎么样?


#3 作者:totti250 2007-1-30 19:04:27)


我认为这里的[きっかけの一言]是关键词的意思.
[此贴子已经被作者于2007-1-30 19:11:39编辑过]

#4 作者:eva_0323 2007-1-30 20:59:01)


可是后面有个"开关"这个词啊!我就搞不懂这里的意思了
#5 作者:totti250 2007-1-30 21:02:29)


以下是引用eva_0323在2007-1-30 20:59:01的发言:
可是后面有个"开关"这个词啊!我就搞不懂这里的意思了

きっかけの一言」というスイッチを入れると

请连起来一起看

#6 作者:eva_0323 2007-1-30 21:09:00)


对呀~スイッチ不是指开关的意思吗?
#7 作者:龍義 2007-1-30 21:18:09)


自动选台的东西?

#8 作者:totti250 2007-1-30 21:57:33)


在网上搜到篇短文,题目就叫きっかけの一言

きっかけの一言

業績の頂点に達した者には、誰かから聞いた一言がそのきっかけになったということも多い。
対して、沢山の成功の本や成功セミナーで成功したという話は全く聞いたことがない。
駆け出し俳優だったバート・レイノルズが、大俳優クリント・イーストウッドに尋ねたことがある。
「人気が出るまで、何をしていたのですか?」
イーストウッドは答えた。
「成功するための準備をしていた」
レイノルズは、たちまちにその深い意味を感じ、成功の梯子を駆け上った。

[此贴子已经被作者于2007-1-30 21:58:15编辑过]
#9 作者:老肖 2007-1-30 23:23:28)


「ご感想をちょっと。。。」と水を向けるだけで、相手が何かまとまりのあることを当然にしゃべってくれるものだと思い込んでいるおめでたいジャーナリストがあまりにも多いのだ。()こちらがラジオかテレビのような機械で、「きっかけの一言」というスイッチを入れると、後は自動的に番組が流れ出てくるものとでも思っているかのようだ。

“请您谈谈感想……”,就这样仅仅是通过套对方的话,对方就当然会将归纳好了的话源源不断地说出来的,一直这样认为的傻乎乎的新闻记者何其多啊。(  )就好像我就是电视、收音机之类的机械似的,将“话引子”的开关一按,下面就会自动地节目就出来了似的。

#10 作者:charlie811 2007-1-31 9:09:34)


这里的とでも里的でも在这里起什么作用呢?
#11 作者:eva_0323 2007-1-31 12:03:39)


就是我说的那个意思吧~之类的~如此的~~
#12 作者:eva_0323 2007-1-31 12:04:57)


以下是引用老肖在2007-1-30 23:23:28的发言:

「ご感想をちょっと。。。」と水を向けるだけで、相手が何かまとまりのあることを当然にしゃべってくれるものだと思い込んでいるおめでたいジャーナリストがあまりにも多いのだ。()こちらがラジオかテレビのような機械で、「きっかけの一言」というスイッチを入れると、後は自動的に番組が流れ出てくるものとでも思っているかのようだ。

“请您谈谈感想……”,就这样仅仅是通过套对方的话,对方就当然会将归纳好了的话源源不断地说出来的,一直这样认为的傻乎乎的新闻记者何其多啊。(  )就好像我就是电视、收音机之类的机械似的,将“话引子”的开关一按,下面就会自动地节目就出来了似的。

    谢谢老师~~这样明白了!~

   原来きっかけの一言是的话引子意思

#13 作者:totti250 2007-1-31 19:15:29)


以下是引用charlie811在2007-1-31 9:09:34的发言:
这里的とでも里的でも在这里起什么作用呢?

貌似EVA说过了,是例举的意思
#14 作者:eva_0323 2007-1-31 21:25:26)


不是MS是,肯定!我说过了!


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告