您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0701) >> 正文
古文:さなむ

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]古文:さなむ


Pages :[1]  共 10 楼
#1 作者:默音 2007-1-9 17:22:23)

[求助]古文:さなむ

さなむ、言ひつる。
最初觉得是そうだろう、と言った。

现在又想到会不会是そうしたい、と言った。呢?

有点困惑,请指教。

[此贴子已经被作者于2007-1-9 18:31:06编辑过]
#2 作者:ユエ 2007-1-9 17:31:36)


不会,帮顶

PS:可不要重复发帖子哦

#3 作者:chrisalive 2007-1-9 18:52:48)


黙音さんは今古文を習っていますか。

私も古典文法を習いたいのですが、何の教科書をつかっていますか。

#4 作者:mitemite 2007-1-10 0:34:59)


随便顶一下
#5 作者:默音 2007-1-10 10:51:21)


我个人觉得华东理工大学出版社的《日本语古文教程》很不错。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~houmei/kobun.htm
这个网站也可以参考。

#6 作者:涤魂 2007-1-10 11:45:23)


古文有什么用?

陶冶?

#7 作者:lygzhuming 2007-1-10 11:46:34)


我们用的古典文法

#8 作者:默音 2007-1-10 21:05:51)


还没有高手出场么。。。继续等。。。。
#9 作者:宫本雅志 2007-1-10 21:12:30)


接続 助動詞の種類 主な意味 未然形 連用形 終止形 連体形 已然形 命令形 活用型 接続
未 然  形 受身・尊敬可能・自発 受身・尊敬 るる るれ れよ 下二段 四段・ラ変・ナ変
らる られ られ らる らるる らるれ られよ 上以外の動詞
可能・自発 るる るれ 四段・ラ変・ナ変
らる られ られ らる らるる らるれ 上以外の動詞
使役・尊敬 使役・尊敬 する すれ せよ 四段・ラ変・ナ変
さす させ させ さす さする さすれ させよ 上以外の動詞
しむ しめ しめ しむ しむる しむれ しめよ 用言
打消 打消   特殊 活用語
ざら ざり   ざる ざれ ざれ
打消推量 打消推量 (じ) (じ)
打消意志
推量 む(ん) 推量・意志・希望・適当・勧誘・丁寧な命令・仮定・婉曲 (ま) む(ん) む(ん) 四段
むず むず むずる むずれ サ変
(んず) (んず) (んずる) (んずる)
まし 反実仮想・意志・希望・推量 ましか まし まし ましか 特殊
(ませ)
願望 まほし 願望 まほしく まほしく まほし まほしき まほしけれ 形容詞 動詞と助動詞  (す・さす・ぬ)
まほしから まほしかり まほしかる
連 用 形 過去 過去 () しか 特殊 活用語(カ変・サ変には未然形にもつく
けり 過去・詠嘆 (けら) けり ける けれ ラ変 活用語
完了 完了・強意・並列 つる つれ てよ 下二段
  ぬる ぬれ ナ変
たり 完了・存続 たら たり たり たる たれ (たれ) ラ変
推量 けむ 過去推量・過去原因推量・過去伝聞・過去婉曲 けむ けむ けめ 四段
願望 たし 願望 たく   たから たく   たかり たし たき   たかる たけれ 形容詞 動詞と助動詞  (る・らる・さす)
終 止 形 推量 べし 推量・意志・決意適当・勧誘・命令当然義務・可能 べく   べから べく   べかり べし べき   べかる べけれ 形容詞 活用語(ラ変型には連体形にも)
らむ 現在推量・現在原因推量・現在伝聞・現在婉曲 らむ らむ らめ 四段
らし 推定 らし   (らしき) らし らし 特殊
めり 婉曲・推量 (めり) めり める めれ ラ変
打消推量 まじ 打消推量・打消意志・打消当然・禁止・不可能推量 まじく   (まじから) まじく   まじかり まじ まじく   まじから まじけれ 形容詞
伝聞・推定 なり 伝聞・推定 なり なり なる なれ (なれ) ラ変
体言連体形 断定 なり 断定 なら なり   に なり なる なれ (なれ) 形容動詞 体言と活用語
体 言 たり たら たり   と たり たる たれ (たれ) 体言
その他 完了 完了・存続 られ () ラ変 サ変未然・四段已然
比況 ごとし 比況・例示 ごとく ごとく ごとし ごとき 形容詞 体言・用言・助詞が・の
#10 作者:默音 2007-1-11 15:57:16)


嗯。。。请问针对这个问题有人可以回答么?:)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章