您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0701) >> 正文
求助两个日语古文句子

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]两个古文句子


Pages :[1]  共 4 楼
#1 作者:默音 2007-1-9 7:25:24)

[求助]两个古文句子

枕草子

男、女をばいはじ、女どぢも、ちぎりふかくてかたらふ人の、
末までなかよき人、かたし。
这个句子,意思能理解,但是をばいはじ是从什么词来的,不解。。。@_@

少し日たけぬれば、萩などのいと重げなるに、露の落つるに枝のうち動きて、人も手触れぬに、ふとかみざまへ上がりたるも、いみじうをかし、と言ひたることどもの、人の心にはつゆをかしからじと思ふこそ、またおかしけれ。

黑体部分意思不太明白。。。

盼指教。

#2 作者:fengshi 2007-1-9 9:58:47)


以下是引用默音在2007-1-9 7:25:24的发言:

枕草子

男、女をばいはじ、女どぢも、ちぎりふかくてかたらふ人の、
   
末までなかよき人、かたし。
   
这个句子,意思能理解,但是をばいはじ是从什么词来的,不解。。。@_@

少し日たけぬれば、萩などのいと重げなるに、露の落つるに枝のうち動きて、人も手触れぬに、ふとかみざまへ上がりたるも、いみじうをかし、と言ひたることどもの、人の心にはつゆをかしからじと思ふこそ、またおかしけれ。

黑体部分意思不太明白。。。

盼指教。

をば(強調) / いはじ=現代日本語の「言わない」 (否定の中止)

現代語訳=~というように、心の中にはつゆをなんとも思わない人が、逆に(or また不思議である。

#3 作者:ユエ 2007-1-9 11:43:26)


请不要重复发帖子

另一个我删除

#4 作者:默音 2007-1-9 17:20:36)


好的。不好意思。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章