查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 有几句话看不懂,请教下 Pages :[1] 共 8 楼
#1 作者:mitemite 2006-12-30 2:11:30)
有几句话看不懂,请教下 1 子供たちは歓声をあげ、日光を浴びながら、思いきり飛び跳ね、駆け回った。ついてきたおとなたちも感謝した。 ついて在这里是哪个词? ついてきた应该怎么理解 2 生きているあいだに、一回でいいから、ゆっくりと旅行してみたいものだ。 如何在语法上理解这里的から? 3 当然のことながら、老人は信じかねるという表情だった。 这句话是逆接吗?逆接的话好像文章有点前后不接。 以上3句来自星新一的 なぞの青年 下面还有一句 愛する家族のもとを離れても自分の夢をかなえたいと涙ながらに訴えた。 もと是什么意思? 请达者指教,谢谢。 #2 作者:FUJU 2006-12-30 9:58:27)
ながら造語接名词下 1,原样,一如原样,原封不动=そのまま 昔ながらのしきたり 一如往昔的习惯 いつもながらの冗談 一如往常的笑谈 この世ながらの地獄 人间地狱 2,尽管,却 虽然....但是 残念ながら今日はお目にかかれません。 3,全部,都=そろって 二つながら失敗した。两件事都失败了 りんごを皮ながら食う 连皮吃苹果 #3 作者:FUJU 2006-12-30 10:00:33)
接助/也作副助 1,一边一边=つつ、すると同時に 歩きながら話す。 2,尽管,虽然 =とはいえ、にもかかわらず 悪いと知りながら嘘をつく いやいやながら引き受けた。 #4 作者:FUJU 2006-12-30 10:08:04)
家族のもとを離れる。 这里的もと是身边,跟前,左右的意思=そば ついてきた大人たち 这里的ついてきた、的原形是ついて来る つく つく还有一层意思是,跟随,伴随,跟着(服侍,照料,护理,保卫) 親について旅行する。跟着父母旅行. #5 作者:fengshi 2006-12-30 10:29:02)
「2 生きているあいだに、一回でいいから、ゆっくりと旅行してみたいものだ。」 解说:在语法上这里的から表示原因,可以与ので换用,但日语表达习惯多用から。 例句:这辈子,哪怕一次就行,真想随心所欲地旅行(一次)。 #6 作者:hcf 2006-12-30 11:24:11)
1.ついてきたおとなたちも感謝した。 ついてきた:跟着来的(大人们) 2.から:表示原因 3.ながら:就是逆接.(虽然是理所当然的事,老人还是一幅难以相信的表情) 4.愛する家族のもとを離れても自分の夢をかなえたいと涙ながらに訴えた。 もと:身前,跟前(其实也不用翻译出来,就是离开家人呗)
班门弄斧了!!!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #7 作者:颜如玉 2006-12-30 18:34:08)
愛する家族のもとを離れても自分の夢をかなえたいと涙ながらに訴えた。 他(她)哭诉道:“我要去实现我的梦想,那怕离开我深爱的家人” 前后为逆接关系,ながら是伴随状态,哭着诉说。 #8 作者:mitemite 2006-12-31 2:01:17)
皆さん、お疲れさま、どうも ありがとうございました。 |
ついて在这里是哪个词?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语