您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0611) >> 正文
这里的まで怎么解释?

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: でもこれだったら、秒まで分かるよ


Pages :[1]  共 4 楼
#1 作者:haf 2006-11-30 17:54:33)

でもこれだったら、秒まで分かるよ

女:時計もいろいろあるわね。これはどう。
男:ちょっと分かりにくいんじゃない。
女:あらそこがデザインなのよ。これみたいに数字がはっきりし過ぎていると子供っぽいじゃない。
男:でもこれだったら、秒まで分かるよ
女:秒?そこまで必要ないんじゃない
男:そうか。んー、これは、日付も入ってるよ。
女:日付?ちょっと邪魔。
男:じゃあ、やっぱり、これ?
女:そうね。

划线部分的意思是什么?这里的まで怎么解释?

[此贴子已经被作者于2006-11-30 17:57:20编辑过]
#2 作者:丫头 2006-11-30 21:07:21)


まで 表示程度。

男:でもこれだったら、秒まで分かるよ

  但是如果买这个,连“钞”都能知道。

女:秒?そこまで必要ないんじゃない

  秒?没有必要(知晓到那个程度)


#3 作者:haf 2006-11-30 21:17:42)


そこまで必要ないんじゃない是正话反说?本来的意思必要的意思。
#4 作者:suzumenoko 2006-12-1 10:00:46)


以下是引用haf在2006-11-30 21:17:42的发言:
そこまで必要ないんじゃない是正话反说?本来的意思必要的意思。

必要ないんじゃない?(口語)=必要ないのではないか

<・・・のではないか>

形の上では疑問ですが、実際上は「たぶん・・・だろう」と思ったときに使われる表現で、

断定を避けるために日常会話でよく使われる表現です。

http://ws.31rsm.ne.jp/~toolware/

この場合は 「必要ないんじゃない」=「たぶん必要ないだろう」 という意味。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章