查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教语法题 あんまり腹が立ったので、つい言わず< >のことを言ってしまった Pages :[1] 共 10 楼
#1 作者:wenxin 2006-11-23 13:16:52)
请教语法题 あんまり腹が立ったので、つい言わず< >のことを言ってしまった 请教语法题 1:あんまり腹が立ったので、つい言わず< >のことを言ってしまった。 1じまい 2がてら 3もがな 4ながら 请教 もがな 汉语是什么意思? 它是不是就是正确答案呢? 2:ことここに至っては、素人にはどうすること< >。 1もできない 2もできよう 3にもなろう 4にもならない 答案是1还是4,很迷糊。请教了 3:叔父の持ち込んだもうけ話は、どうも< >です。 1うそがち 2うそぎみ 3うそつき 4うそっぽい 答案是2还是4,我觉得是2,但不能确定。 4:あの新人候補は、今回の当選に必ず当選してみせると断言して< >。 1かいがない 2きりがない 3しくはない 4はばからない 正确答案是4吗? 5:a社とb社は合併することになってらしい。c社に対抗するため< >、思い切った決断をしたものである。 1といえば 2というなら 3とはいえ 4とはいって 3和4不知道哪一个正确,我觉得后半句没有转折的意思,那只能选4,但还不能确定。 问题很多,请大家指点了,非常非常感谢 #2 作者:核桃大丸子 2006-11-23 13:53:33)
1、あんまり腹が立ったので、つい言わず< じまい >のことを言ってしまった。
3、叔父の持ち込んだもうけ話は、どうも< うそっぽい >です。
5、a社とb社は合併することになってらしい。c社に対抗するため< とはいえ >、思い切った決断をしたものである。 2、4没有查证,所以实在没办法做。抱歉
2、4没有查证,所以实在没办法做。抱歉
![]() ![]() ![]() #3 作者:核桃大丸子 2006-11-23 13:55:12)
大学四年学的东西都差不多还给老师了,郁闷ing~~~ #4 作者:totti250 2006-11-23 14:20:12)
1:あんまり腹が立ったので、つい言わず< >のことを言ってしまった。 1じまい 2がてら 3もがな 4ながら
2:ことここに至っては、素人にはどうすること< >。 1もできない 2もできよう 3にもなろう 4にもならない
3:叔父の持ち込んだもうけ話は、どうも< >です。 1うそがち 2うそぎみ 3うそつき 4うそっぽい
4:あの新人候補は、今回の当選に必ず当選してみせると断言して< >。 1かいがない 2きりがない 3しくはない 4はばからない ではばからない或者でもばからない表示让步。翻译成中文就是:“可以……”
1といえば 2というなら 3とはいえ 4とはいって とはいえ表转折,4无此用法 #5 作者:wenxin 2006-11-23 19:03:49)
记住了,非常感谢。 再请教 ; a社とb社は合併することになってらしい。c社に対抗するため< >、思い切った決断をしたものである。 1といえば 2というなら 3とはいえ 4とはいって 请教后半句如何翻译,谢谢。 #6 作者:totti250 2006-11-23 19:27:16)
a社とb社は合併することになってらしい。c社に対抗するためとはいえ、思い切った決断をしたものである 听说a公司决定要和b公司要合并了。虽说此举是为了对抗c公司,但也是个大胆的决定。 供参考 [此贴子已经被作者于2006-11-24 19:17:25编辑过] #7 作者:老肖 2006-11-23 22:44:29)
请教语法题 1:あんまり腹が立ったので、つい言わず< >のことを言ってしまった。 1じまい 2がてら 3もがな 4ながら
译文:因为太生气了,不由得说了不该说的话。
这里的「言わずもがな」是句型,介绍如下:
☆(の)は言わずもがな 前面是体言时用「は言わずもがな」,前面是用言时,用连体形+(の)再接「は言わずもがな」。后面的がな属于终助词が+表示感叹的终助词な构成,表示不安、踌躇、遗憾、欲言又止的复杂心情;全句型意为:不用说;不说也罢。另外,还有“不该说”、 “不说为妙”的意思。 1、もちろん海は言わずもがなです。…「言わずもがな」って「言うまでもなく」という意味で、もちろん言うまでもなく「良い」のですよ。/当然,海就不说也罢,“不说也罢”就是不用说的意思,当然不用说,那是“好”了。 2、さて、そうすると米は言わずもがなで野菜も心配ないですが、肉はどうだったでしょう?/再说,这么一来,大米就不用说了,蔬菜也不用担心,可是那么肉又怎么样呢? 3、この絵本は、子供は言わずもがな大人でも十分に楽しめる。/这本漫画,儿童就别说了,就连大人也是乐在其中。 4、お風呂は言わずもがなで、お湯はいいし、のんびりと入れるし、文句のつけようのない良さです。/浴室就不用说了,热水也好,可以舒舒服服地洗,好得让人挑不出毛病。 5、言わずもがなのことを言って、相手を怒らせてしまった。/说了不该说的话,把对方惹恼了。 #8 作者:老肖 2006-11-23 22:59:40)
4:あの新人候補は、今回の当選に必ず当選してみせると断言して< >。 1かいがない 2きりがない 3しくはない 4はばからない
译文:那个新候选人,毫无顾忌地说:这次选举我一定当选给你们看看。
这里的「てはばからない」是句型,介绍如下:
てはばからない(て憚らない) 前接动词连用形。动词「憚る」本意为顾忌、忌惮、惧怕。本句型表示对前项事物无所顾忌。意为:毫不忌惮~;不怕~。 1、クリントン大統領は「日米同盟の戦略的重要性を示す良い機会」などと公言してはばからないのです。このような「平和」は、私たちが求めてやまない平和とは、まったく相反するものです。/克林顿总统无所顾忌地公言“这是表明日美同盟的战略重要性的最佳良机”。然而,这样的“和平”与我们为之追求不已的和平完全是相反的东西。 2、自分はロシア正教徒であると広言してはばからない。/他毫无忌惮地放言说,自己是俄罗斯正教徒。 3、広島の市民の中には「広島に原爆を落されたのは日本が悪いからだ」と言ってはばからない。/广岛市民中有人毫无顾忌地公然说道:“广岛掉下原子弹,那是因为日本不好”。 4、その新人候補は、今回の選挙に必当選してみせると断言してはばからない。/那个新候选人,公然断言道,我在这次选举中当选给你们看看。 5.クラスで一番できるのは、自分だと言ってはばからない。 /毫不客气的说自己是班上最强的。
5:a社とb社は合併することになってらしい。c社に対抗するため< とはいえ >、思い切った決断をしたものである。 1といえば 2というなら 3とはいえ 4とはいって
译文:据说A公司要和B公司合并,虽说是要与C公司抗衡,但也不失为一个大胆的决断。 #9 作者:wenxin 2006-11-24 9:13:13)
非常非常感谢老师和totti250さん的详细指导.记住了,学到了. #10 作者:核桃大丸子 2006-11-24 10:26:58)
惭愧惭愧 我也在这里接受学习 谢谢老师和totti250さん的帮助指点 |
请教 もがな 汉语是什么意思?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语