查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]本のタイトルさえ分かれば、____もあるのだが。 Pages :[1] 共 4 楼
#1 作者:inku 2006-11-17 20:42:38)
[求助]本のタイトルさえ分かれば、____もあるのだが。 本のタイトルさえ分かれば、____もあるのだが。 1みるや 2みたら 3してみると 4するならは #2 作者:aosora 2006-11-18 9:18:10)
本のタイトルさえ分かれば、____もあるのだが。 只要知道书的名字,还是有办法找找看的 いたずらをしていた生徒たちは、教師が来たと____いっせいに逃げ出した。 1みるや 2みたら 3してみると 4するならは 答案是1,1是什么用法啊? 不好意思,查了半天没有查到 你的理解是对的,但这句话的主语是私は,所以要用被动 那个时候如果她那么说的话,我无论做什么都会帮忙的 おもい 【思い】 #3 作者:丫头 2006-11-18 13:18:06)
いたずらをしていた生徒たちは、教師が来たと____いっせいに逃げ出した。 1みるや 2みたら 3してみると 4するならは ~や 相当于 や否や 表示"一....就...".. #4 作者:老肖 2006-11-18 22:33:20)
本のタイトルさえ分かれば、_探しよう_もあるのだが。 译文:只要知道书名的话,本来是有办法找到的。然而……。 「探しよう」中的「よう」是表示“方法”、“办法”的以上,「探しようがある」的意思就是“有寻找的办法的”。 いたずらをしていた生徒たちは、教師が来たと__みるや__いっせいに逃げ出した。 1みるや 2みたら 3してみると 4するならは 译文:在调皮的学生们,一看到老师来了,立刻一起跑掉了。 这里的「や」是助词,接在动词连体形后,表示一发现前项情况便立即采取后项行为的意思。意为:一……就立即……。 わざわざ_言われるまでもなく_、私は自分の責任を認めている 译文:您不必特地说了,我愿意承担自己的责任。 这里的「言われる」是敬语形式。不是被动态。 あのとき彼女あそう_言ったなら_、僕はどんなことをしてでも助けただろうに 译文:那时要是她那么说了的话,我无论干什么事都帮上她了的,可是她却没有说。 这里的「言ったなら」与「言ったら」的意思相同。 山川さん、この間彼自身が入院した時の話をして、「僕は手術の前には水が飲めなくて、それはつらい思い_をした_。」と言った 译文:山川,前一阵子他说他自己住院的事情:“我做手术前水也不能喝,那可真是痛苦的经历啊。” 我觉得本提正解为答案3。应该用过去时。 「思いをする」表示“经历”、“回忆”的意思。 |
本のタイトルさえ分かれば、____もあるのだが
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语