查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 二级97年的一道听力真题原文 Pages :[1] 共 2 楼
#1 作者:kappa 2006-11-13 10:56:51)
二级97年的一道听力真题原文 二人の女の人が最近出来たデパートで話しています。二人はこのデパートについて何が不便だと言っていますか。不便なことです。 女A:このデパート、毎日来ても飽きないわね。食料品から洋服まで世界の色んな所物がすらりと並んでいて。 女B:うん。それに奇麗で広々としてて、なんだか外国の何処か素敵な町を歩いてるって感じよね。 女A:そうね。ただこんなに広いとこれを買いたいって急いでいる時はちょっと面倒かしらね。 女B:それは言えてる。でもこうやって色んな物を見ながらぶらぶらして行くと、駅に繋がってるから会社の帰りについ行きたくなっちゃう。 女A:そうね。夜9時まで全館営業って言うのも考えてあるわね。 二人はこのデパートについて何が不便だと言っていますか。 1. 品物の数が少ないので、買いたいものが見つけにくいことです。 2. 広すぎて、目的のところへすぐ行けないことです。 3. 駅から離れているので、寄るのに不便なことです。 4. 早くしまってしまうことです。 答え:2 这是二级97年的一道听力真题原文 问题一:我查了下词典没有所物这个词,那么也就是说,这里两个字是分开的,那么既然是分开的是不是漏了の之类的助词?? 问题二:这里的すらりと是不是ずらりと的笔误? 问题三:広々として能够明白,但広々としてて后面那个て是干吗用的,是広々としていて的省略形式么,如果是,広々として是不是在这里等同于一个动词了?因为副词后面是不能加いて的 问题四:这里的と表示一种怎么样的前后关系,我查了下所有作为接续助词的用法,但是と更多的表示一种假设,以及恒定条件的关系,在这里无论哪一种都不适用吧? 谢谢 #2 作者:gata 2006-11-13 16:16:00)
品物 ずらりと =広々としていて ここの「と」は仮定の意味だと思う |
日语二级97年的一道听力真题原文
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语