查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: ……もあってなきがごとくだ Pages :[1] 共 12 楼
#1 作者:小虫儿 2006-10-31 12:04:16)
……もあってなきがごとくだ 1、監督にいい報告ができるのはうれしいけど、余計悪くなるんじゃないかと心配です」とは森脇監督代行。この勢いがあれば首位西武1ゲーム差もあってなきがごとくだ。 这句话的最后部分怎么理解呢?
2、巨人ファンばかりでホークスファンはおらんやろからね。 这句话的最后部分怎么理解呢?
3、日本のプロ野球史上、最も記憶に残るプレーやが長島茂雄だとすれば最も記憶に残るプレーヤは鈴木一郎だろう。 这句话的「が」和「は」翻译的时候怎么理解呢? [此贴子已经被Captor于2006-10-31 23:37:10编辑过] #2 作者:GA 2006-10-31 19:02:41)
2、巨人ファンばかりでホークスファンはおらんやろからね。 这是大阪等关西地方的方言。「おらん」=「いない」、「やろ(う)」=「だろう」。 就是说:巨人ファンばかりでホークスファンはいないだろうからね。 (我估计那里都是支援巨人队的,应该没有支援HAWKS队的人) (我不知道「ファン」用中文怎么说。) 3、日本のプロ野球史上、最も記憶に残るプレーヤが長島茂雄だとすれば最も記録に残るプレーヤは鈴木一郎だろう。 3、日本のプロ野球史上、最も記憶に残るプレーヤが長島茂雄だとすれば最も記録に残るプレーヤは鈴木一郎だろう。我先修改了一个词(红色)。用中文该怎么翻译,这我(日本人)解释不好。 是不是可以用“则”?
(最能留给人们深刻记忆的选手是长岛茂雄,最能创记录的选手则铃木一郎。) #3 作者:totti250 2006-10-31 19:50:50)
ファン的话,翻成支持者或者~~迷就行,按照上文的话可以翻为巨人队的球迷,或者直接按现在的流行讲法,他们都是巨人队的粉丝,呵呵。 #4 作者:GA 2006-11-1 0:05:35)
ありがとうございます。「粉丝」っていう言い方もあるんですか。面白いですね! 1.あってなきがごとくだ。 我不知道用中文应该怎么讲。是“虽然存在,但就像不存在一样”的意思。 なき=ない、ごとく=如 #5 作者:suzumenoko 2006-11-1 10:10:27)
3、日本のプロ野球史上、最も記憶に残るプレーヤが長島茂雄だとすれば最も記録に残るプレーヤは鈴木一郎だろう。
「は」和「が」的分别很难解释。
最も記憶に残るプレーヤが長島茂雄だとすれば:
だとすれば:是假定条件,「記憶に残るプレーヤ」是(が)「長島茂雄」,是说话的人提出的新的话题。
然后听者已知道题目是什么的情况下,说话的人再说了「記録に残るプレーヤ」是(は)「鈴木一郎」。
--------------- 下面是把「は」和「が」分别的一种方法,请参考一下。
■『は』(副助詞)と『が』(格助詞)の使い分け
●「既知(すでに知っている)・旧情報」は「は」/
次の例を見てください。
例1:「むかしむかし、あるところにおじいさんと おばあさんがいました。
初めの方の文では、「おじいさん」と「おばあさん」は(話し手は知っているが、
例2:「誰が窓を割ったんだ?」
この例では、話し手自身が「窓を割った」人物が「誰」であるのかを知らない [此贴子已经被作者于2006-11-1 10:37:54编辑过] #6 作者:suzumenoko 2006-11-1 10:43:39)
我想想,后来没有自信了上面的解释,也许后面的「は」是: ●文の話題の中心となる事柄をとりたてて示す #7 作者:小虫儿 2006-11-2 18:28:33)
GA先輩、こんにちは説明していただいてありがとうございました。この言葉「この勢いがあれば首位西武1ゲーム差もあってなきがごとくだ。」は中国語でこういう風に理解したらいかがでしょうか「按照这种势头和西武的一局差有没有都无所谓了」 #8 作者:eva_0323 2006-11-2 19:29:33)
いい勉強になりました。 #9 作者:WL8008 2006-11-2 20:00:34)
想问一下楼主,日语输入法在哪能下载得到呢.谢谢! #10 作者:丫头 2006-11-3 13:28:25)
刚看到问题时摸不到头脑, 现在明白了, 谢谢. #11 作者:GA 2006-11-4 18:02:48)
以下是引用小虫儿在2006-11-2 18:28:33的发言:
この言葉「この勢いがあれば首位西武1ゲーム差もあってなきがごとくだ。」は中国語でこういう風に理解したらいかがでしょうか「按照这种势头和西武的一局差有没有都无所谓了」 小虫儿さん、こんにちは。なるほど中国語では、そうなるのですね。勉強になりました。ありがとうございます。 #12 作者:小虫儿 2006-11-28 23:45:17)
抱歉 抱歉,我的电脑都是日文系统,大概在孙沈清日语教室里可以找到吧 |
这句话的最后部分怎么理解呢?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语