查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]はじめに計画ありきで、説明は後からすればいいという姿勢が許せない中ありきで是什么意思啊? Pages :[1] 共 8 楼
#1 作者:inku 2006-8-31 19:44:07)
[求助]はじめに計画ありきで、説明は後からすればいいという姿勢が許せない中ありきで是什么意思啊? 1はじめに計画ありきで、説明は後からすればいいという姿勢が許せない中ありきで是什么意思啊? 2急ブレーキをふんでも、車はすぐにとまるわけではない とまる改为とまらせる为什么不可以,解释为"使车停下" 3出張にかかった費用はなるべく早く精算してください 精算改成見積り为什么不可以? 4どんなことを言おうが、しょせん負け犬の遠吠えだ。むなしいだけだ。 这句话是什么意思啊?尤其是しょせん的意思. 5オープン初日の店内は客でごった返していた。 ごった返す是什么意思? #2 作者:新宿龍義 2006-8-31 21:18:45)
2.这里不是使出停下的意思。とまる是自动词。 3.見積もり多用于报价。 4.初戦? 5.ごった。副词。参合。 #3 作者:totti250 2006-8-31 21:22:47)
以下是引用新宿龍義在2006-8-31 21:18:45的发言:
4.初戦? しょせん #4 作者:shichua 2006-9-1 8:57:02)
4.不管说什么终究只是丧家之犬的远吠(虚张声势).根本就是枉然. #5 作者:inku 2006-9-1 13:15:53)
以下是引用新宿龍義在2006-8-31 21:18:45的发言:
那第5句整句话是什么意思?还有2为什么要用自动词,他动词不可以吗?2.这里不是使出停下的意思。とまる是自动词。 3.見積もり多用于报价。 4.初戦? 5.ごった。副词。参合。 #6 作者:GA 2006-10-7 17:01:49)
以下是引用inku在2006-9-1 13:15:53的发言:
那第5句整句话是什么意思?还有2为什么要用自动词,他动词不可以吗? 开店那天,店里购物客极为多。 ごったがえす=ひどく混雑する。整わず雑然としている。 #7 作者:happycat421 2006-10-10 13:54:14)
1---不明白,有没有明白的达人解释一下呢? 2---同意二楼。一定要用他动词的,要改为ーー急ブレーキをふんでも、車をすぐにとめるわけではない 3---見積り多有事先估价预测之意,而这里是要结算已经发生了的费用。 4---同意四楼 5---同意五楼 ごったがえす是一个词,这个查字典就知道了。 #8 作者:fukuyama 2006-10-10 17:55:53)
1はじめに計画ありきで、説明は後からすればいいという姿勢が許せない中ありきで是什么意思啊? 「ありき」是古语、存在动词「在り」接表示过去的助动词「き」构成的词组.翻译成现代语大致意思为「はじめに~~があった」。多含有[反驳,警告]的语气,现在会话里并不常用.上句的译文为: [不认真讨论就]先制定计划,然后说明的作法是不能容忍的. 2急ブレーキをふんでも、車はすぐにとまるわけではない 同上. 3出張にかかった費用はなるべく早く精算してください 精算改成見積り为什么不可以? 精算和見積り根本就是两码事,这里的精算是指[报销]. 译文:出差所花的费用,请尽早报销. 4どんなことを言おうが、しょせん負け犬の遠吠えだ。むなしいだけだ。 同4 5オープン初日の店内は客でごった返していた。 同6 |
句中ありきで是什么意思啊?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语