您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0608) >> 正文
ようか、ではないか、なんじゃない等用法的请教

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]ようか、ではないか、なんじゃない等用法的请教


Pages :[1]  共 2 楼
#1 作者:frank7810 2006-8-30 14:28:16)

[求助]ようか、ではないか、なんじゃない等用法的请教

1

A:うちでも最近、カラーの複写機を入れようかという話が出てましてね。
B:それは、ぜひ私どもにやらせてください

A句不太懂,尤其划线部分的意思。


A:ただ、予算の問題があるんですよ。
B:それはもう、できるだけことをさせていただきます

B句不太懂,尤其划线部分的意思。できるだけ后面为什么用の呢?

2   何度も失敗をすると、また失敗をするのではないかと考えがちになる。

划线部分不太明白~请教

この料理は日本風というより、中華風なんじゃない

划线部分不太明白~请教

それは日本社会においては、建前っていうもんだよ。

划线部分不太明白~请教

麻烦各位老师了,感谢ing。。。。

#2 作者:inku 2006-8-30 21:40:35)


以下是引用frank7810在2006-8-30 14:28:16的发言:

1

A:うちでも最近、カラーの複写機を入れようかという話が出てましてね。
B:それは、ぜひ私どもにやらせてください

A句不太懂,尤其划线部分的意思。


A:ただ、予算の問題があるんですよ。
B:それはもう、できるだけことをさせていただきます

できるだけ是一个词组:意思是尽量能做到,力所能及の解释为"的".

B句不太懂,尤其划线部分的意思。できるだけ后面为什么用の呢?

2   何度も失敗をすると、また失敗をするのではないかと考えがちになる。

是委婉的断定

划线部分不太明白~请教

この料理は日本風というより、中華風なんじゃない

なん表示强调,じゃない意思是"难道不是..吗"

划线部分不太明白~请教

それは日本社会においては、建前っていうもんだよ。

划线部分不太明白~请教

麻烦各位老师了,感谢ing。。。。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章