以下是引用kikiheya在2006-8-13 10:39:17的发言:
とうとう、やっと、いよいよ有什么区别啊?
わかり切った是什么意思?
①とうオとうオ[1]タウ―【到頭】(副)
最終的な結果としては何かの状態が実現することを表わす。
「彼は―〔=随分時間がかかったが、最後に〕研究を完成した/―〔=いろいろな経過をたどったが、最後は〕勝利を手中に収めた/―〔=過度の飲酒の結果、ついに〕酒で死んだ/三時間待ったが彼は―〔=結果的に〕来なかった/―〔=降りそうでなかなか降らない空模様が大分長く続いたが、ついに〕雨になった/―〔=行く機会が得られず、結局〕行かずじまいになった」
②やっと[3][0](副)
(一)十分とはほど遠いが、まにあう すれすれの線までは達していることを表わす。
「―及第出来た/―暮らしている/―遅刻せずに済んだ/―の思いで歩く/―の事で」 《--总算,还好,万幸
(二)期待される状態が実現するまでに、時間・労力やお金が、思ったよりかかったことを表わす。
「―電車が来た/―暖かくなった/苦労を重ねた末―完成した/背伸びして―卓球台に届いた/有り金をはたいて―目的の本を買った」
③いよいよ[2]【〈愈】(副)
(一)今までよりも一層その傾向が強くなることを表わす。
(二)そうなるかもしれないと今まで考えられていた事が、△十中八九(最終的に)そうだと考えられる段階に至ったことを表わす。
「―〔=確かに〕本物だ/彼は―〔=とうとう〕有罪に決定した」
(三)△期待(心配)していた事がついに始まろうとする段階に至ったことを表わす。
「―〔=今度は〕僕の番だ/―本降りだ/話は―佳境に入る/―台風が上陸した/―あすから大学生だ」
(四)極限の状態。
「―となれば本でも何でも売り飛ばすよ/―となるまで〔=期限が来る ぎりぎり一杯まで〕彼は書かない/―〔=いざ〕という時の覚悟をする」
[表記]「〈愈□」と書くのは、語の内部に繰り返しが有ることを、視覚の上から知らせる用字。
注意看这几项字典的解释。
注意看这几项字典的解释。
三省堂字典为什么我非常推崇,因为它把义项分开,虽然可能分类多了些,但很容易理解。
1 的同类意项里强调了转折语气。 还有强调的结果。 并且你可以发现,大多是负面的。
比如“那个坏人终于落网啦”。
2 表达限制如色标。 2-2 更体现出主观的一种期待,这是和1不同的地方。 而且后面大多是过去时。换句话说,是终于实现了的事情。
“我家终于住上新房了” ,说这话时,即使没有住在房子里,至少房子到手了,事情成了定局。
3 出了某些单独意项和1 类似, 它主要是表达了一种发展趋势,和2的区别在于往往这个趋势是没有发生的(废话,趋势嘛)
比如 “在3天3夜的鏖战之后, 令人期待的 总决赛 终于要开始了。” --还没开始,就要了。
另外还要特别注意3-4, 你可以从每个“とxxx”句式判断,这些都是固定提法,需要分别记忆,熟练口语。
这些句子表达的语感不能单独用 いよいよ去记忆,要整体考虑。 多读读例句,无需理论研究,自然就会区分了。