查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 应聘,准备了一些自我介绍请大家帮我看看 Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:快乐使者 2006-8-8 8:42:35)
应聘,准备了一些自我介绍请大家帮我看看 我要去一家公司应聘,准备了一些自我介绍请大家帮我看看: 我学了三个月的日语可以这样说吗:私は 日本語を勉強して三月いました。“我有信心把日语学好”这个用日语怎么说呀?“我第一次和日本人说话”可以这样说吗:私は 初めて日本からの友達と 話をします。“私はコンビユタを専攻して 一生懸命に 勉強 して まりました。”这句话是不是这样翻译:我的专业是计算机,我一直努力学习。“2006年7月より 成绩 卒业 し 工学 学士を取得しる。”这句话是2006年7月毕业,并取的工学学士学位。(成绩,卒业,工学学士,取得和出生地 不知道怎么读呀) 大家费心了,感谢! [此贴子已经被Captor于2006-8-8 19:28:26编辑过] #2 作者:yuukun 2006-8-8 10:01:01)
我学了三个月的日语 わたし が さんかげつ ほど(ぐらい) にほんごを べんきょう しました 觉得3个月算多用,少就用ぐらい “我有信心把日语学好” いつか にほんごを マスターする じしんが あります “我第一次和日本人说话” にほんの かたと おはなしするのが こんかい はじめてです “私はコンビユタを専攻して 一生懸命に 勉強 して まりました。” 这句话是不是这样翻译:我的专业是计算机,我一直努力学习。 一寸違います 是这样的:我正在专攻计算机,以前很努力的学过 所以,这是一句不太好的话 我的专业是计算机,我一直努力学习。 わたしは パソコンを せんこうし、 いっしょうけんめい べんきょうして きました “2006年7月より 成绩 ? 卒业 し 工学 学士を取得しる。”这句话是2006年7月毕业,并取的工学学士学位。(成绩,卒业,工学学士,取得和出生地 不知道怎么读呀) 大家费心了,感谢! 2006年7月より そつぎょうし、こうがくしを とりました せいせき そつぎょう こうがくし #3 作者:yuukun 2006-8-8 10:07:31)
觉得3个月算多用ほど,少就用ぐらい #4 作者:快乐使者 2006-8-8 10:30:42)
拜谢!! #5 作者:yiyangdelan 2006-8-8 10:37:17)
履歴書 私は***と申します。専門はコンピューターです、2006年7月 卒業しました。かつ工学学士を取得しました。日本語を三ヶ月勉強しました。将来 一生懸命に 日本語を勉強します。 出身 卒業 工学学士 取得 成績 趣味を加えるでもいいね! 你是去面试,不是去见朋友,没有必要说那句,而且感觉很怪。说下面那就就好了。 はじめまして どうぞ 宜しく お願いいたします。 面试中途要是紧张了就可以说下面那句, ちょっと 緊張します。 最后面试完,出于礼貌说 宜しくお願いします。或は どうも ありがとう ございます。 你的专业不是日语,面试的时候,几乎是不会要你用日语的。 以上仅供参考! 頑張りましょう! #6 作者:快乐使者 2006-8-8 11:00:44)
以下是引用yiyangdelan在2006-8-8 10:37:17的发言:
谢谢你。 象“2006年7月,緊張,籍贯是山东日照”这些词怎么读呀,还请帮忙。履歴書 私は***と申します。専門はコンピューターです、2006年7月 卒業しました。かつ工学学士を取得しました。日本語を三ヶ月勉強しました。将来 一生懸命に 日本語を勉強します。 出身 卒業 工学学士 取得 成績 趣味を加えるでもいいね! 你是去面试,不是去见朋友,没有必要说那句,而且感觉很怪。说下面那就就好了。 はじめまして どうぞ 宜しく お願いいたします。 面试中途要是紧张了就可以说下面那句, ちょっと 緊張します。 最后面试完,出于礼貌说 宜しくお願いします。或は どうも ありがとう ございます。 你的专业不是日语,面试的时候,几乎是不会要你用日语的。 以上仅供参考! 頑張りましょう! #7 作者:yiyangdelan 2006-8-8 12:03:46)
2006年7月 二せんろくねん しちがつ 緊張 きんちょう 籍贯是山东 山東さんとう省しょうの出身です。しゅっしん 日照不说也可以的,可以读作:ひしょう吧! 面试成功! #8 作者:yuukun 2006-8-8 20:50:49)
ちょっと 緊張してます。 #9 作者:Captor 2006-8-9 11:25:21)
找了一篇,请指教。
はじめまして、xxと申します。南京xx大学の学生です。「生まれたばかりの子牛は虎をも恐れない」、こんな諺もあって私の性格とピッタリと思っています。そして、敬意を持って恐縮ながら自己紹介をします。罗嗦,有语病。
【下面也有语病,这个是我大一东拼西凑自己写的,暑期实习自荐,见笑】 私の専門は知識工学です。小学時代からコンピュータに興味があって、xx大学に入ってようやく同じ趣味と志向の仲間を見つけました。知識工学、文字通り幅広い知識を勉強しなければなりません。私は学業をメインにして、いろいろなクラブ活動やアルバイトを挑戦し、自主的な思考能力、専門上の知識、交際能力及び実践力を身につけました。今は日々使われるソフトウェアや多言語オペレーティングシステムの仕様、簡単なメンテナンスに関して、CSをやっております。 私はの向学心とバイタリテイーは誰にも負けません。ですから学校の勉強、クラブ活動、アルバイトだけでは周りとほとんど変わらないと思い、興味のあった日本語勉強をはじめました。しかし当時クラブ活動がかなり忙しく9時過ぎに帰宅するという日が続き、思うように勉強時間を取ることができませんでした。しかし、私は毎日必ず3時間は勉強しようと決意し、講義の合間、食事のとき、そして足らない時は睡眠時間を1時間、2時間削ってでも毎日続けました。途中本当に辛くてやめてしまいたい時もありましたが、気力と根性で乗り越え当初目標としていた検定試験にも合格することができました。 この経験から日本語とコンピュータに関しては誰にも負けない力を身につけ、また積極的に挑戦していけば、自分の可能性はもっと広がっていくことを学びました。入社後は仕事もかなりしんどいとは思いますが自己啓発にも積極的に取り組み、さらに大きな人間になりたいと思います。 晩夏のみぎり、貴社いよいよご隆盛のこととお喜び申し上げます。 |
准备了一些自我介绍请大家帮我看看
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语