查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]请教几道语法题 Pages :[1] 共 8 楼
#1 作者:inku 2006-8-5 15:21:00)
[求助]请教几道语法题 この度は、皆さまの応援のかげで見事優勝するこたができました。心からお礼申し上げる-----ございます。 1きらいで 2せいで 3次第で 4かいで 答案是3,这句话什么意思啊? うまく理解できれば苦労した--------があると思います。 1かい 2恐れ 3ふり 4きらい 答案是1,1是什么用法什么意思啊? 彼はコンパにいっては新しい彼女をみつけてくる。でも、付き合いはじめ------別れる、という調子で、ちっとも長続きしない。 1こそ 2まで 3から 4ては 答案是4,4是什么意思啊? #2 作者:eva_0323 2006-8-5 17:24:18)
以下是引用inku在2006-8-5 15:21:00的发言:
この度は、皆さまの応援のかげで見事優勝するこたができました。心からお礼申し上げる-----ございます。 1きらいで 2せいで 3次第で 4かいで 答案是3,这句话什么意思啊? 这次,承蒙大家的热心支持,使比赛取得了令人欣喜的成绩.对此表示衷心地感谢.汗 这里的次第应该是所以,因此的用法吧? うまく理解できれば苦労した--------があると思います。 1かい 2恐れ 3ふり 4きらい 答案是1,1是什么用法什么意思啊? かい是意义的意思吧,かいがある就是有意义. 彼はコンパにいっては新しい彼女をみつけてくる。でも、付き合いはじめ------別れる、という調子で、ちっとも長続きしない。 1こそ 2まで 3から 4ては 答案是4,4是什么意思啊? ては这里是一,,就,,.的意思吧,.貌似也是假设的用法, 才开始交往就马上分手.也就是说他三天两头换女友~~ 供考 #3 作者:inku 2006-8-5 19:11:36)
"次第"作"因此"的意思我还是第一次听到! #4 作者:eva_0323 2006-8-5 19:45:29)
我好久没看语法书了,但次第还是有印象的~ 接原形后面的,只有"因此""所以"这种用法吧 #5 作者:inku 2006-8-5 20:06:20)
我查了一下字典:"次第"确实有情况,缘由的意思:如:話の次第を話す.讲述事情的缘由.但用在句末的用法似乎很少. #6 作者:Captor 2006-8-5 21:01:58)
以下是引用inku在2006-8-5 20:06:20的发言:
我查了一下字典:"次第"确实有情况,缘由的意思:如:話の次第を話す.讲述事情的缘由.但用在句末的用法似乎很少. 标题不清所以细节不看了,仅仅对句末说一下。 ..かどうか、 お前次第だ。 その結果は彼次第だ。 这种是很典型的提法。 意思为: 看他/你的表现了。 看你的选择了。 #7 作者:老肖 2006-8-6 12:45:37)
以下是引用inku在2006-8-5 20:06:20的发言:
我查了一下字典:"次第"确实有情况,缘由的意思:如:話の次第を話す.讲述事情的缘由.但用在句末的用法似乎很少. 我归纳了一下「次第」的用法,有8、9种之多,「次第だ」放在句尾是一种用法,介绍给你: 4. 次第だ 前接名词+の、动词及助动词连体形。作形式名词用。属于书面用语。表示说明情况、因由,情况如此。中文翻译不出。例如: 1、父が亡くなったので、大学を途中でやめ、家の商売を継がなければならなかったという次第です。/因为家父去世,不得不大学中途辍学,继承家里的买卖,就是这种情况。 2、踏み切りで電車とトラックの接触事故があり、それで、電車が遅れている次第です。もう少しお待ちください。/在交叉路口发生了电车和卡车相撞事故,因此电车晚点了,请再稍等片刻。 3、大雪のため、試験の開始時刻が遅れた次第です。/因为大雪,所以考试开始的时间推迟了。 4、課長が急な用事で出かけましたので、私が代わりに来た次第です。/因科长有事出去了,我是来替他的。 5、先生方におかれましては、大変お忙しい中、今日のこの検討会に御参加賜りまして、まず心より御礼を申し上げる次第でございます。/诸位先生们在百忙之中前来参加今天的研讨会,首先,我谨表示衷心地感谢。 #8 作者:inku 2006-8-6 21:12:57)
谢谢! |
请教几道语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语