查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]请教几道一,二级语法题 Pages :[1] 共 8 楼
#1 作者:inku 2006-7-26 14:02:20)
[求助]请教几道一,二级语法题 1:先生や学生といったひとは必要だろう。 请问といった是什么意思? 2:今度の台风は九州から近畿地方といったの広い範囲いわたってかなりの被害をもたらした。 1にかけて 2といった 1为什么不可以? 受験生だからって毎日勉強ばかりしているのは、問題だ。 からって是什么意思? #2 作者:koseido120 2006-7-26 14:36:37)
先回答这个,要这么看 受験生だからって,每日勉強ばかりしているのは、問題だ。 就算是考生,每天光学习也是不行的。 たとえば: A:今年遊んちゃだめよ、受験生だから!!! B:受験生だからって,每日勉強ばかりしているのは、問題だ。 这里只是引用了A的原话,って意思和と言いました一样 #3 作者:eva_0323 2006-7-26 14:41:24)
以下是引用inku在2006-7-26 14:02:20的发言:
1:先生や学生といったひとは必要だろう。 请问といった是什么意思? 表示身份、称呼吧。 比方说某个会议,那作为老师和学生的人,是有必要(参加)的吧! 或者某样东西,对于老师或学生身份的人是有必须的! 2:今度の台风は九州から近畿地方といったの広い範囲いわたってかなりの被害をもたらした。 1にかけて 2といった 1为什么不可以? 2?? 我会选1 受験生だからって毎日勉強ばかりしているのは、問題だ。 からって是什么意思?だからって而不是からって ===受験生だからといって毎日勉強ばかりしているのは、問題だ。 就因为是高考生(或者中考生),每天只知道拼命的学习学习学习,那也是要出问题的。 #4 作者:fukuyama 2006-7-26 17:22:38)
2:今度の台风は九州から近畿地方といったの広い範囲い(に)わたってかなりの被害をもたらした。 1にかけて 2といった 正解は、1、から~にかけて 2は不正解、から~といったという文法もないし、「といったの広い」のような接続もないでしょう。 訳文:这次的台风从九州到近畿地区经过范围广,带来的灾害重。 [此贴子已经被作者于2006-7-26 17:30:50编辑过] #5 作者:老肖 2006-7-26 18:21:46)
1:先生や学生といったひとは必要だろう。 译文:像老师、学生之类的人是必须的吧。 这里的「といった」是「という」的过去时,与「という」相比,多了些举例的语气。它的用法介绍如下: ~といった 前后均接名词,,表示例示。列举两个以上的事物,表示:「~などの/~のような」的意思。意为:~等;~这样的。 1、私もよ。お茶、お花といった習いごとは一通りしたけど、どれもみな月並みだし……。/我也一样啊,茶道、插花等技艺都学过一点,可是都很平常。 2、彼女には、絵画や音楽といった芸術面の才能がある。/她有绘画、音乐等艺术方面的才能。 3、どこといって、行きたい所はないが、機会があればチベット、ネパール、ブータンといった地域に行って、のんびりしたいね。/我也没有什么特别想去的地方,但如果有机会的话,想到西藏、尼泊尔、不丹等地方去,轻松一下。 4、黒沢(くろざわ)、小津(おづ)といった日本の有名な監督(かんとく)の作品を上映するそうだ。/据说要上映日本名导演黑泽、小津等人的作品。 5、この学校にはタイ、インドネシア、マレーシアといった東南アジアの国々からの留学生が多い。/这所学校里以从泰国、印尼、马来西亚等东南各国来的留学生居多。 #6 作者:inku 2006-7-26 18:22:53)
根据3楼的解释,だからって=だからといって对吗?对于句子3,可能是参考答案错了,我也选1的 [此贴子已经被作者于2006-7-26 18:24:22编辑过] #7 作者:老肖 2006-7-26 18:29:23)
对! だからって=だからといって 对于句子2,4楼fukuyamaさん是正确的,书上的答案肯定错了。 #8 作者:inku 2006-7-26 22:42:34)
非常感谢各位! |
请问といった是什么意思?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语