查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 「道を迷う」と「道に迷う」との違い Pages :[1] 共 11 楼
#1 作者:fukuyama 2006-6-1 17:36:44)
「道を迷う」と「道に迷う」との違い きのうのある問題なんですが、「女の子が町で遊んでいて、知らずのうちに道を迷って家に帰られなくなりました」と「女の子が町で遊んでいて、知らずのうちに道に迷って家に帰られなくなりました」とのみんなの回答の中に「道を迷う」と「道に迷う」の二つ表現があることが気付いた。 その違いについていろいろと考えたが、上手く纏めることができなかった。 皆さんのだれに教えて頂けるでしょうか。 #2 作者:eva_0323 2006-6-1 19:32:14)
普通、道に迷うって言ってるんじゃ 道を迷うって中の「迷う」を移動動詞にするかなぁ~ 例の場合多分そうだぁ 「女の子が町で遊んでいて、知らずのうちに道を迷って家に帰られなくなりました」 例えば町にA B Cという三つのところがあって女の子はA → B → C三箇所で遊んで、A からBにそして Cに移動してるから「を」を使って
「女の子が町で遊んでいて、知らずのうちに道に迷って家に帰られなくなりました」ってたぶんただその小娘がA かBか Cかどこかの一箇所で 遊んでいて道に迷ったかも、移動とは認められないから、「に」を使って。。 まあ~めちゃくちゃに
![]() ![]() ![]() ![]() #3 作者:月亮小钩 2006-6-1 23:24:35)
知り合いの日本人の話によると、「道を迷う」という言い方がないそうです。まぁ。。。私もよくわからないけど ![]() #4 作者:Captor 2006-6-2 0:16:58)
其实我不懂,但从语感上说说我的想法。
A を する 就是对A做动宾关系的一个动作。由于 迷う 这个词不是可以“使出”“做出”等意志性的词语,所以从语感上用了 を 就会很别扭。 就好比说“我要迷路” 一样。 当然,也不是被动关系, 因为迷路不是某个人使你迷路的, “迷惑”同样是有意志性的才可以主动或者被动。
所以, 这里有朋友说“日本人不说 道を迷う” 就很好理解了。 #5 作者:siawase 2006-6-2 9:37:36)
我终于明白了.... #6 作者:fukuyama 2006-6-2 9:48:24)
ご回答ありがとう。 2 楼方の回答には、大変失礼ですが、意味が分からなかった。 インターネット上では、「道を迷う」という書き方が沢山出ているし、前後句の関係から見ても「道に迷う」と同じ意味しているから、単に書き違いかあるいは習慣かは正直言って見当がつかない。文法から見れば、「迷う」は自動詞ですから、「を」を動名詞の間に置くことはありえないでしょ。 #7 作者:eva_0323 2006-6-2 20:55:11)
以下是引用fukuyama在2006-6-2 9:48:24的发言:
ご回答ありがとう。 2 楼方の回答には、大変失礼ですが、意味が分からなかった。 インターネット上では、「道を迷う」という書き方が沢山出ているし、前後句の関係から見ても「道に迷う」と同じ意味しているから、単に書き違いかあるいは習慣かは正直言って見当がつかない。文法から見れば、「迷う」は自動詞ですから、「を」を動名詞の間に置くことはありえないでしょ。 「迷う」は自動詞ですから、「を」を動名詞の間に置くことはありえないでしょ。 自动词~如果是移动动词,能用「を」的啊~~~ 像道を歩く #8 作者:老肖 2006-6-2 22:29:34)
「道を迷う」和「道に迷う」这两种说法在日本都是常用的。但两者意思有区别,语感也不同。 一、「道を迷う」,其中的「を」是补格助词。表示经由路线和出发地。「道を迷う」所表达的意思是,前面道路四通八达,我不知选择哪一条路为好,不知哪一条路是我所应该选择的路。例如: 1. 韓国を旅行していている際に地図を片手に道を迷っていると、必ず と言っていい程周囲の方が声を掛け、道を教えてくれます。/在韩国旅行时,一手拿着地图却迷了路。这时可以说肯定有附近的人主动给你打招呼,告诉你路。 2. 歩むべき道を迷っているなら、 その一つの道を示す事が出来れば、 私としては最高の 幸せです。/如果你迷失了前行的路,那么我要是能够给你指示其中的一条路的话,那么就是我的最大的荣幸。 「道を迷う」还可以表示抽象意义的道路。即人生之路。也是表示前面路途很多,我却不知选哪条为好。例如: 1.市民は信仰の道を迷っている。/市民在信仰面前迷失了方向。 2.改革への 確かな道を迷っている。/不知从哪个方向改革才好。 二、「道に迷う」。其中的「に」是表示方向和目的地的。本句子的意思是,已经走到一条路上,但感觉不对。不知是继续前行好还是返回好的犹豫状态。也是属于迷路的一种形态。例如: 1. そして、今あなたは、この薄暗い森の中で、道に 迷っている最中です。前の道も後 ろの道も同じ様にしか見えません。/并且,现在你在这黑暗的森林中,正是迷路时,前面的路,后面的路看起来都一样。 2. 私がスイスに行っている時に、よく道に迷っている個人旅行者に会いますよ。/我去瑞士时,经常看见迷路的个人旅行者。 当然「道に迷う」也可以表示抽象的“迷路”。同样是已经走到一条路上,这时正不知道往前好还是往后好的迷惘的性情。例如: 1. あなたのために恋の道に迷っている私は、悲しみのあまり血の涙を流しています。/为了你,陷入恋爱的路上的我,悲痛之余,在流淌着血泪。 2. 何をやりたいのか分からないと将来の道に迷っている学生諸君も、本を読むことによって、 本当にやりたいことを自分で見つけて行って欲しいと思います。/正处于不知道干什么才好,迷失了将来的路的诸君,希望你们同样可以通过读书,找到自己真正想干的事情。 #9 作者:eva_0323 2006-6-2 22:56:24)
来学习了~~~ #10 作者:Captor 2006-6-2 23:33:43)
なるほど ¢(ーー;メモシトク・・・ 勉強になりました。 ありがとうございます。 #11 作者:siawase 2006-6-2 23:37:15)
肖教师厉害..... 我如果再说一遍我终于明白了,是不是有点搞笑. 嘿嘿,以后看到我的,别全收了。 我的语感跟正统的语法距离还很远。 |
「道を迷う」と「道に迷う」との違い
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语