您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0605) >> 正文
初学者的一个关于が的问题

查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 初学者的一个关于が的问题


Pages :[1]  共 7 楼
#1 作者:wzwzwzzz 2006-5-25 11:54:28)

初学者的一个关于が的问题

1 近年、子供の数が少ない学校は多いです。

2 交通が便利な所はいいです。

想问一下从语法上讲这里的两句为什么要用(が)?是不是一定要用(が)?

第一句が前面的部分是用来修饰形容词(少ない)

第二句が前面的部分是用来修饰形容动词(便利な)

#2 作者:wusongyupan 2006-5-25 12:01:46)


宾主的对象!便利是形容动词,修饰名字时前面一定用が!

#3 作者:wzwzwzzz 2006-5-25 14:55:34)


没看懂楼上说的
#4 作者:jinmeili 2006-5-25 15:15:10)


Ⅱ《接続助詞》
(1)〔けれども〕(虽然suīrán……)可(是)kě(shì),但(是)dàn(shì),不过bùguò.
¶人数は少ないが,意気ごみは高い/人数虽少,干劲gànjìn可大.
¶昼間はあたたかくなったが,夜はまだ寒い/白天已经暖和了,可是夜里还冷.
¶父はりっぱな科学者だったが,子どものほうはだめだ/父亲是个出色的科学家,可是子女不成器.
¶子どもも子どもだが親も親だ/孩子固然也不好,可当家长jiāzhǎng的也不对.
¶くすりを飲んだり注射したりしたが,かぜは少しもよくならない/又吃药又打针,可是感冒gǎnmào一点也不见好.
(2)〔ふたつのことがらのつなぎ〕
¶彼にはきのう会ったが,ひじょうに元気だった/昨天我遇见yùjiàn了他,他非常健康.
¶わたしはコーヒーにしますが,あなたは/我喝咖啡,你呢?
¶きょうはここまでにしますが,なにかご質問は/今天就讲到这儿,还有什么要问的吗?
¶わたしはこう思ったが,これには先生も賛成した/我是这样想的,而老师对此也表示赞同.
(3)〔前置き〕
¶すみませんが,ちょっとお待ちください/对不起,请您稍shāo等一会儿.
¶この間の話ですが,あれはその後どうなりましたか/请问,前几天那件事,后来怎么样了?
(4)〔前のことがらに拘束されないことを表す〕无论wúlùn,不管bùguǎn,不论bùlùn,不拘bùjū;即使jíshǐ.
¶たとえ親に反対されようが,ぼくはやるよ/即使遭到zāodào父母的反对,我还是要干gàn.
¶どうなろうがかまわない/无论怎样〔无论如何,不管怎么样〕都没关系.
¶行こうが行くまいが,わたしの知ったことではない/无论去与不去,我管不着guǎnbuzháo.
¶なにがなにだろうが出かけなくては/不管三七二十一,反正我得děi出去.
Ⅲ《終助詞》
(1)〔不安・ためらい〕
¶うまくいくといいが/如果能办得顺利就好了.
¶できるものならやるのだが/做得到(我)就做了(实际上做不到).
¶あしたも晴れてくれるといいが/明天如果还是晴天qíngtiān就好了.
(2)〔やわらげ〕
¶ちょっとわかりかねますが/(我)有点不太懂呢.
¶すみません,よく聞こえなかったのですが/对不起,我没有听清楚呢.
(3)〔ののしり〕
¶ばかものめが/混帐hùnzhàng东西!
¶このあほうが/你这个笨蛋bèndàn!
★《主語を示す格助詞「が」の表現法》
 主語を示す「が」に類似した機能をもつ語は,中国語には存在しない.中国語では,「…が…だ」「…が…する」という主語,述語の関係は,基本的には語順によって示される.「桜がきれいだ」“樱花好看”,「だれが来たのですか」“谁来了?”のように,日本語と中国語の語順が同じ場合,中国語では,「が」に対応する語が現れないことが多い.ただし,存在や出現・消滅を表す文や,「が」が対象を表す場合には,日本語と中国語では,語順が違う(Ⅰの(1),(2),(3),(6)参照).“有人”(人がいる)のような語順のなかに,「が」の働きが潜んでいると考えてよいだろう.時には,動作の主体を導く“由”“经”などの介詞が,「が」に対応する場合がある.また,主語を強調する「が」には,副詞“就是”が対応することもある(Ⅰの(5),(7)).
 接続の働きをする「が」のうち,単なるつなぎ(併記・時間の推移などを表す場合)や前置きに使われる「が」は,多くの場合,中国語に訳す必要がない(Ⅱの(2),(3)).★

#5 作者:老肖 2006-5-25 15:25:14)


这两个「が」都可以用「の」代替。但不能用「は」代替。

这两个「が」都是句子前项定语从句中的小主语,根据语法规定,从句中的小主语只能用「が」,不能用「は」,「は」是整个句子的大主语。

当然,如果前面的从就如果是定语从句,那么这个「が」也可以用「の」代替,但其他从句(如状语从句、补语从句)则只能用「が」。

#6 作者:jinmeili 2006-5-25 15:27:31)


やはり、先生は先生、ホホ

#7 作者:wzwzwzzz 2006-5-25 17:57:48)


以下是引用老肖在2006-5-25 15:25:14的发言:

这两个「が」都可以用「の」代替。但不能用「は」代替。

这两个「が」都是句子前项定语从句中的小主语,根据语法规定,从句中的小主语只能用「が」,不能用「は」,「は」是整个句子的大主语。

当然,如果前面的从就如果是定语从句,那么这个「が」也可以用「の」代替,但其他从句(如状语从句、补语从句)则只能用「が」。

ありがとうございます。THANKS A LOT. 谢谢。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章