查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 食べられそうもないよ--吃不完?不能吃? Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:sayyes 2006-5-10 15:48:32)
食べられそうもないよ--吃不完?不能吃? 女:はい、どうぞ 男:えっ、こんなに、食べられそうもないよ 女:栄養満点よ 问:食べられそうもないよ 在这里是看起来不能吃,还是吃不完呢?怎么理解? #2 作者:沙漠之鹰 2006-5-10 17:37:02)
”好像不能吃“的意思 #3 作者:youkei8008 2006-5-10 17:37:44)
女:请 男:这-----能吃吗(看起来不能吃吧)? 女:营养100分哦。 逻辑推理,一家之言,楼下达人正解! #4 作者:sayyes 2006-5-10 21:55:44)
那我就太困惑了! 问:男の人はどう思っていますか 女:はい、どうぞ 男:えっ、こんなに、食べられそうもないんだけど 女:栄養満点よ 1、料理がまずい 2、料理が多すぎる 答案选2 #5 作者:老肖 2006-5-11 1:00:14)
如果说没法吃(不好吃),要说成「食べられたものではない」,而不能说成「食べられそうもない」。「食べられそうもない」是看样子吃不了的意思。 #6 作者:sayyes 2006-5-11 1:19:22)
不过,还是有一点无法理解这里的られる怎么可以表示吃不完呢? 老师是否可以解释的详细一点 #7 作者:yuukun 2006-5-11 8:20:01)
女:(ゴキブリの唐揚げを出し)はい、どうぞ 男:(びっくりした顔で)えっ、こんなに、食べられそうもないよ ↑怎么看都不能吃 女:(100人分の料理を出し)はい、どうぞ 男:(びっくりした顔で)えっ、こんなに、食べきれそうもないよ ↑怎么看都吃不完 #8 作者:老肖 2006-5-11 14:50:32)
1、そう言われても、痛み始めていた胃ではそれほどの量は食べられそうもない。 2、あれから5時間以上経過してるんだ けど、 まだまだお腹がいっぱいで・・・ 夕飯食べられそうもない・・・ 3、原住民の食生活をつぶさに観察してみると、もともと狩猟採集民族である彼らは、いまの私 たちではとても食べられそうもない木の根や硬い葉っぱを、生のままふんだんに食べます。 4、皆さんは今、「このキノコは食べられそうもないな!!」と考えていると思います。 いい直感ですヨ。何故なら、このキノコはテングダケの一種で、この仲間には毒キノコで 有名なものがいくつもあるからです。 「食べられそうもない」这句话是有歧义的。 我从网上找了4条例句。例句1、2是表示量太多,或肚子太饱,“看上去吃不了”的意思。 例句3和4则表示食品有毒,或者不适用于食用而“看上去不能吃”的意思。 两种用法日本人都用。 但现在问题是,楼主的原题目中有一句话“栄養満点”,所以就不存在“不能吃”的问题。所剩下的问题就是“吃不了”的问题了。 但如果真的要表达“没法吃、不能吃”的意思,而又没有歧义,就只能用「食べられたもんじゃない」了。 [此贴子已经被作者于2006-5-11 14:57:03编辑过] #9 作者:老肖 2006-5-11 15:16:50)
以下是引用sayyes在2006-5-11 1:19:22的发言:
不过,还是有一点无法理解这里的られる怎么可以表示吃不完呢? 老师是否可以解释的详细一点 表示可能的助动词「れる/られる」的用途有如下几种; 一、表示能力可能。比如: 日本語が話せる。/会说日语。 二、表示条件可能,表示根据规矩,允许不允许的意思。例如: ここでタバコは吸えない。/这里不可以吸烟。 三、表示事情发生的可能性。例如: 李さんはたぶん今日は来られないでしょう。/小李可能今天不会来了吧。 四、表示事物的属性。例如: この刀は切れる。/这刀很快。 そのものは売れるよ。/那东西好卖。 それはうまい、なかなか行ける。/那东西好吃,非常不错。 五、表示事物的完成。例如: この文章は明日までには書けないよ。/这篇文章明天之前是写不完的。 そんなに沢山では、食べられないよ。/那么多,吃不完的。 子供だから、頂上までは登れないよ。/小孩嘛,山顶是爬不到的。
|
食べられそうもないよ--吃不完?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语